白髪の場所は"生え際"や"分け目"に!気になり始めた年齢は?白髪対策・ケア方法について40代以上の女性200人に聞きました!

2024/06/22  株式会社 しんげん 




株式会社しんげんが運営する主婦向けの情報メディア「SHUFUFU」は、「白髪」に関するアンケート調査を実施しました。その結果を公表します。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査機関:自社調査
調査人数:200人
対象者 :白髪がある人
調査性別:女性200人
調査年代:40代:143人、50代以上:57人
調査時期:2024年6月
調査レポート: https://shufufu.net/14638/
*本アンケート結果を引用する場合は「SHUFUFU」のURL( https://shufufu.net/ )を使用してください。
自身の白髪が気になりだした年齢は?



自身の白髪が気になりだした年齢は?の問いに対して最も多かったのが「40~44歳(34.5%)」でした。 次いで「35~39歳(25%)」「45~49歳(18.5%)」という結果でした。30代半ば~40代前半にかけて気になり始めた人が約60%という結果となりました。
白髪が生えている場所はどこですか?(複数回答)



白髪が生えている場所に関しては1位「顔周り(生え際)(51.5%)」、2位「分け目(47%)」でした。顔の周りの生え際や分け目は、特に目立つ部分なので気になりますね。
自身の白髪をどのように対策・ケアしていますか?(複数回答)



自身の白髪をどのように対策・ケアしているかを尋ねたところ、1位は「美容院で染めている(40.5%)」、2位「自分で染めている(36.5%)」となりました。1位・2位共に”染める”という回答になりました。染め方の種類はあるものの「染める」という方法が白髪対策としては最も一般的な対策となっているようです。
上記を選んだ理由は?
1位:美容院で染めている
美容室は白髪染めで白髪が光らないような色をコントロールしてくれるから(40代女性)

美容室でハイライトを入れて明るく染めてもらっています。髪色も明るいし、伸びてもあまり気にならないので、白髪染めよりストレスが少なくなりました。(40代女性)

美容院で染めている。髪の量が多く、自分では上手く出来ないため。(50代~女性)

美容室で染めている事を重視しています。家で染めるとムラが出たり毛が傷んでしまうからです。(40代女性)

カラーシャンプーや市販薬で染めていた頃もありましたが、傷みが激しいため、美容院で染めることにしました。美容院で染める時は必ずトリートメントも行ってもらっています(40代女性)

美容室でプロの方に染めてもらうとムラがなく染めてもらえたり傷みが少なかったりするので良いとのことでした。

2位:自分で染めている
白髪染めを気になった時に自分でしています。気になったら直ぐに出来るのでセルフケアです(40代女性)

3週間に一度は染めなくてはならないので、自分で行っています。(40代女性)

美容院代がばかにならないので、自分で染めて節約している。(50代~女性)

若い頃から前のほうだけ白髪があります。男性に指摘されたこともあり、ショックでした。お金がかかるので、家で染めています。すぐに目立つようになるのと、洗面所が汚れるので本当はお店でやりたいですが、家でやっています。(40代女性)

美容院や行くほどでもないし、面倒くさいが自分でやったほうが早いから。(50代~女性)

お金がかかるから美容院にいけないから自分で染めている。(40代女性)

美容室だとお金が嵩むので自宅でカラーをしているという方が多かったです。また気になった時にすぐに染める事ができてこまめにケアできる点もセルフカラーの良いところなようです。

3位:カラートリートメント
ショートなので、なんとかカラートリートメントを毎日していれば目立たないからです。(40代女性)

セルフカラーは髪の毛にも身体にも良くないので数か月に1度程度にし、毎日のシャンプー後にカラートリートメントでカラーをもたせています。(40代女性)

まだ全体を染めるほど白髪は出ていないので、毎日のトリートメントで何とかごまかしている。コスパが良い。(50代~女性)

カラートリートメントを、顔の周りの生え際に使うことが多いので、肌についたら肌には落ちやすいものを使っている。(50代~女性)

アレルギーが出てしまったので、美容院では染められず、自宅でトリートメント式で染めている。アレルギーの出ない染め粉が欲しい。(50代~女性)

セルフカラーほど髪の毛が痛まず、手軽に利用できる点が「カラートリートメント」の良さのようです。

4位:何もしていない
できるだけ何も施さずに自然のままがいいと思う(40代女性)

毛染めでもシャンプーでもにおいに敏感で何度かトライしても目がしみだして涙が止まらなくなって今は何もしていません。(50代~女性)

白髪の存在は気になるが、なにかしらの対策を打つほどの本数はなく、手間をかける余裕もないのでそのままにしている。(40代女性)

何も白髪対策をされていない方からは、自然なままで居たい、染めたいけどアレルギーが出てできないなどという理由が挙げられていました。

5位:カットやヘアスタイル等で目立たさない
カラーリングでかぶれた事がある為染められず、スタイリングで目立たないようにしています。(40代女性)

少しでも見えないようにヘアスタイルを整えています。(40代女性)

髪をくくったり、耳にかけたりすると、内側の白髪が露出してしまうので、特に人前ではやらないように気をつけています。分け目も白髪が見えて来たなと感じたら、定期的に分け目を変えて隠すようにしています。(40代女性)

6位:白髪用マスカラ
白髪用マスカラは、白髪を黒くすると同時に分け目の短い毛も落ち着くので、とても良いと思い使用しています。(40代女性)

一時的に白髪隠しができるマスカラは髪へのダメージが少ないとのことで、都合よく美容室の予約が取れない時にマスカラを使用することがあります。(40代女性)

7位:カラーシャンプー
カラーシャンプー。手軽で髪が傷みにくいから(40代女性)

その他
白髪を見つけたらその都度抜くようにしている。まだたくさんあるわけではないので鏡を見て自分で抜くのが簡単だから。(40代女性)

これ以上増えないように頭皮マッサージを欠かさずにやっています。(40代女性)

抜いている。まだ大量の白髪ではないのでお金も時間もかからない方法で対処している。(40代女性)

調査結果まとめ
女性200人に「白髪」に関するアンケート調査を行った所、
自身の白髪が気になりだした年齢では「40~44歳」と答える方が1番多かったです。40代になってから目立ち始めた人が半数以上になりました。白髪が生えている場所に関しては、「顔周り(生え際)」が1位でした。鏡で見たときに目につきやすい場所でもありますね。自身の白髪をどのように対策・ケアしているかでは「美容院で染めている」が最多でした。ムラなくしっかり染めてもらえるので安心感があるようです。みなさんはどんな白髪対策をしていますか?
■株式会社しんげんについて
「知るとちょっと嬉しい。」をテーマに主婦のための生活情報サイト「SHUFUFU( https://shufufu.net/ )」を運営しています。
この他に業務管理ツールの開発やオウンドメディアの運営代行、サイト分析調査なども行っています。
会社概要
社名   : 株式会社しんげん
所在地  : 東京都渋谷区道玄坂1丁目15番地3号
代表者  : 代表取締役 高木啓之
設立   : 2018年1月9日
資本金  : 150万円
事業内容 : WEBメディアの運営
URL   : https://shingen-inc.com/

他の画像

関連業界