最短1ヶ月からの新サブスク「RaaS 2.0」のリリース

2023/11/03  プラスオートメーション 株式会社 

~導入100拠点のノウハウを集約~

物流ロボティクスサービス「RaaS」を展開するプラスオートメーション株式会社(本社所在地:東京都江東区、代表取締役:山田 章吾、以下「+A」)は、RaaSの新パッケージである「RaaS 2.0」をリリースしたことをお知らせ致します。 「RaaS 2.0」は、これまでの100拠点を超える導入実績を基に、自動化運用のノウハウをパッケージ化したものであり、 従来のRaaSでは越えられなかった以下三点のハードルを克服します。



「RaaS 2.0」の利用を想定するのは、自動化の取り組み自体がはじめてで、これまで自動化のハードルが高くなかなか踏み切れなかった企業を中心とした事業者です。
上記の特徴によって稟議申請、運用設計、波動との乖離などの様々なリスクを最小化し、「とにかくまずはじめてみる」を後押しすることで、今後顕在化が予想される人材不足を中心とした物流危機への対応を支援していきます。


なお、従来提供してきたRaaSは、自動化運用が進んでいる事業者向けに、より柔軟な個別開発も可能な上位プランとして提供を継続します。

今後は「RaaS 2.0」のユーザー向けに、クラウドならではの+Hubの独自機能のみならず、自拠点の契約内容や利用状況を可視化し分析できるユーザーサイトや、運用の工夫などをユーザー同士で共有できるユーザーコミュニティ、データの利活用を進め課題解決をご支援する専用のカスタマーサクセスメニューなど、独自のサービスも順次展開していく予定です。

詳細は以下ウェブページをご参照ください。
https://plus-automation.com/raas2/

以上

<プラスオートメーション株式会社について https://plus-automation.com
+Automationは、テクノロジーと物流を融合させ、物流現場にさまざまな“+A”を届けるために生まれた会社です。“+A”には、業務の効率化だけでなく、その先にあるやり甲斐や、よろこびなどの"+α"も込めています。
+Aは「倉庫の自動化をもっと身近に、簡単に。」をサービスコンセプトに、サブスクリプション型の物流 RaaS(Robotics as a Service)を提供するリーディングカンパニーです。あらゆるテクノロジーを活用し、これまでにないサービスを物流に携わるすべての人と共に創っていきます。

本件に関する問い合わせ先:プラスオートメーション
担当:須貝
問い合わせURL:https://hubs.ly/Q01_B2S70

他の画像

関連業界