業務DXを推進する作業管理アプリ作成ツール「Reco(レコ)」がベータ版の無料提供を開始

2022/03/01  IoTBASE 株式会社 

~現場の手書きドキュメントを直感的な操作で簡単にアプリ化~

現場業務のデジタルトランスフォーメーションを支援するIoTBASE株式会社(東京都豊島区、代表取締役:澤和寛昌、以下 IoTBASE)は、現場の手書きドキュメントをノーコードでアプリ化できる作業管理アプリ作成ツール「Reco(レコ)」を開発し、本日よりベータ版を公開致しました。期限なく無料利用できるプランを用意したフリーミアム型サービスとなっており、ベータ版期間はFREEプランがご利用いただけます。



サービスサイトはこちら:https://reco.page/


Recoが解決する課題

■ ITが使いこなせず、ペーパーレス化が進まない
・新しいツールを覚える時間がない
・教える時間や手間を掛けられない
・現場のITに対する苦手意識が強い

■ 情報収集と管理に、多くの時間を取られている
・どのフォーマットが最新か分からない
・書類の転記やファイリングが大変
・必要な情報をすぐに見つけられない

■ 紙書類の運用では、紛失・漏洩リスクがある
・書類の置き忘れで紛失する心配がある
・閲覧制限が難しく漏洩リスクがある
・災害等で情報が破損する恐れがある


Recoの提供価値

■ 研修不要で今日から使える、現場の即戦力
・ツールの学習不要で即日利用可能
・年代問わず誰でも使いこなせる操作性
・フリープランは期限なしでずっと無料

■ いつでもどこでも、リアルタイムに情報確認
・スマホ、タブレット、PCから利用可能
・過去のデータも現場からかんたんアクセス
・クラウドだからいつでも全員最新フォーマット

■ 情報はクラウド上に集約、セキュアに管理
・集中管理で所在不明や管理漏れを防止
・物理保存を減らして災害・BCP対策
・ISO27001(ISMS認証)取得のセキュリティ


Recoの使い方

1. アカウントを作成する



2. ドキュメントを作成する




3. 回答を依頼する


4. 回答する




5. 回答を確認する





Recoの導入効果

■ 小さな成功体験で現場に定着
Recoは、ITの専門知識がなくても現場主導で簡単に使える即効性の高いツールです。現場主導でスピーディにPDCAを回し改善の「小さな成功体験」を積み重ねることができます。

■ 報告や業務の品質向上
回答者はスマートフォンやタブレットで項目沿って入力していくだけで作業を完了できます。作業手順や報告内容が標準化されることで精度の高い報告がリアルタイムに集まります。

■ 協力会社と柔軟に連携
共有リンクの発行や外部サイトへの埋め込みを使って回答ページを外部と連携可能です。ログイン不要で回答する場合は、アカウント作成も不要のため追加費用もかかりません。

■ 低価格でスピーディに導入
Recoは期間の縛りなく無料から利用できるクラウド型サービスです。ノーコードで誰でも簡単に使えるため、まずはお試ししながら現場へ浸透させていくことができます。

▼ 会社概要
会社名 :IoTBASE株式会社
URL :https://iotbase.co.jp/
代表者 :代表取締役 澤和 寛昌
資本金 :92,320,000円(資本準備金含む)
所在地 :東京都豊島区南池袋2-35-10 レインボービル5F
事業内容:IoTシステムの企画・開発・提供及びコンサルティング

▼ プレスリリースに関するお問い合わせ先
IoTBASE株式会社
担当:山崎
TEL:03-4405-4928
E-mail:contact@iotbase.co.jp

他の画像

関連業界