電気の自給自足を可能に 停電時も安心なトライブリット蓄電システム(R)搭載モデルハウスを上尾市と奈良市にオープン

2023/04/25  ヤマト住建 株式会社 

昨今のエネルギー問題にも対応。安心して電気を使える暮らしへ。

注文住宅を手がけるヤマト住建は、ニチコン開発のトライブリッド蓄電システム(R)を搭載した、電気の自給自足をかなえるモデルハウスを上尾市と奈良市にオープンしました。


注文住宅を手がけるハウスメーカーのヤマト住建株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:中川 泰、以後「ヤマト住建」)はニチコン株式会社(本社:京都市中京区、 以後「ニチコン」)開発のトライブリッド蓄電システム(R)を搭載した、電気の自給自足を可能にし停電時でも安心して過ごせる住宅のモデルハウスを、埼玉県上尾市と奈良県奈良市にオープンしました。

■太陽光発電システム・蓄電池・V2Hを連携したトライブリッド蓄電システム(R)で電気の自給自足を可能に

注文住宅を手がけるヤマト住建は、高気密・高断熱住宅に電気を自給自足できるニチコン開発のトライブリッド蓄電システム(R)を搭載したモデルハウスをオープンしました。このシステムを搭載することで、電気の自給自足を実現。エネルギーの価格が高騰している昨今で、普段の生活では電気代を気にせず、さらに災害等による停電時にも安心して暮らすことができます。埼玉県上尾市と奈良県奈良市にオープンした2棟のモデルハウスは、実際の生活を見据えた見学や宿泊が可能。さらに実際停電になった際に蓄電池や電気自動車から、家の中に電気を供給する模擬停電も体験することができます。■トライブリッド蓄電システム(R)とはニチコン開発のトライブリッド蓄電システム(R)は太陽光発電・蓄電池・電気自動車を活用して電気の自給自足を促進するシステムです。日中は太陽光で発電した電力を家庭で使い、使いきれなかった電力は蓄電池や電気自動車に貯める。貯まった電力を夜間や停電時に使用できることで、電気代を抑えられCO2排出量の削減にもなるので、家庭にも環境にもやさしい次世代の住宅です。■モデルハウスでの模擬停電

上尾市・奈良市のモデルハウスでは実際の住宅での停電時を想定し、あえて一時的にブレーカーを落とした状態で蓄電池や電気自動車から住宅に電力を供給する様子を体験することができます。電力会社からの供給が止まっても、家庭では電力を使用でき(6kWまたは6kVAまで)、蓄電池・電気自動車に貯まっている電力でほぼ普段通りの生活を送ることができます。






■高気密・高断熱のエネルギー効率の良い住宅性能との掛け合わせにより次世代住宅に高気密・高断熱の魔法瓶のような住宅では一度暖めたり冷やしたりした温度を逃がしづらいので、冷暖房機器が緩やかな使用で済み使用電力を抑えることができます。そんな住宅にトライブリッド蓄電システム(R)を掛け合わせることで、家庭で使う電力の大部分を家庭で賄うことのできる、住む人にも環境にも配慮された次世代の住宅に。もともとの長寿命な家の性能と併せて、電気代まで考えられた住宅はランニングコストも良く、これから普及させていくべき省エネ住宅です。今後もヤマト住建はエネルギー問題まで捉えたサステナブルな住宅を適正価格で提供し続けると共に、普及させていくことでお客様と協力して環境問題を改善します。<会社概要>企業名:ヤマト住建株式会社(URL: https://www.yamatojk.co.jp/)代表者:代表取締役 中川 泰所在地:〒651-0083 兵庫県神戸市中央区浜辺通5丁目1番14号          神戸貿易センタービル18階設立:1987年11月<トライブリッド蓄電システム(R)についての詳細>https://www.nichicon.co.jp/products/ess/t3system/

他の画像

関連業界