Google社が主催の広告賞「YouTube Works Awards Japan 2024」において『新R25 運用型メディアタイアップ』が2部門でファイナリストに選出

2024/06/13  株式会社 CAM 




株式会社CAM(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:須田瞬海、以下CAM)は、Google社が主催する広告賞「YouTube Works Awards JAPAN 2024」において、「新R25」が手がけた広告キャンペーンの2作品がファイナリストとして選出されたことをお知らせします。

「YouTube Works Awards JAPAN 2024」は、2023年にYouTubeを活用して国内向けに取り組んだ広告キャンペーンを対象に、高い広告効果を獲得した動画広告を部門ごとに設定された評価基準、審査指針で選考し表彰する広告賞です。


■ファイナリスト選出作品について
『【新事実発覚】ひろゆきさんって、いつもどんな環境で仕事してるんですか?』/Action Driver部門



広告主 :中部テレコミュニケーション株式会社
ブランド:コミュファ光(インターネット光回線)
広告会社:株式会社CAM(新R25)/株式会社サイバーエージェント
目的:コミュファ光の新規契約獲得

制作作品詳細:
快適な仕事環境が重要と考えているひろゆき氏に「ストレスフリーな仕事環境のつくりかた」をインタビュー。仕事におけるネット回線の重要性から、高い技術力や中部5県シェアNo.1実績などに強みを持つコミュファ光を紹介していきます。

結果概要:
新規契約獲得108%(前年対比)、CPA90%(対目標比)、指名キーワードのサーチリフト45%UP(相対リフト)を実現

動画を視聴する
『【新事実発覚】ひろゆきさんって、いつもどんな環境で仕事してるんですか?』:Action Driver部門

『私のリゲイン習慣』:Best Sales Lift部門



広告主 :第一三共ヘルスケアダイレクト株式会社
ブランド:リゲイントリプルフォース
広告会社:株式会社CAM(新R25)/株式会社サイバーエージェント
目的:リゲイントリプルフォースの新規獲得

制作作品詳細:
「年齢に負けない強いカラダを」という商品コンセプトに沿って「私のリゲイン習慣」という連載企画を実施。ターゲットに影響力あるキャストを起用し、歳を重ねても毎日をエネルギッシュに過ごすための習慣をインタビュー。商材の便益・独自性や、糖化による疲労メカニズムなどのRTB(Reason To Believe)を訴求します。

結果概要:
YouTube広告による定期購入数の増加を実現
・四半期全体で110%増加(2023年10月~12月期)
・西野氏回179%増加、堀江氏回126%増加(対動画公開前後1週間比)

動画を視聴する
『私のリゲイン習慣』:Best Sales Lift部門


■新R25「運用型メディアタイアップ」について
 新R25は、累計1,000名を超える著名ビジネスパーソンの取材や、500社を超える企業のプロモーションコンテンツ制作の知見を生かし、「運用型メディアタイアップ広告」の提供を開始いたしました。

通常、メディアタイアップ広告は、メディアが独自に集客したユーザーへのコンテンツ掲出に留まることで、リーチが限定的になったり、スポットの効果で終わるなど構造上の課題を抱えています。

「運用型メディアタイアップ広告」は、コンテンツの制作・YouTubeチャンネル掲載に留まらず、メディアである新R25自身が広告配信および運用を担当することで広告効果を最大化していくプロダクトです。
タイアップの軸となる長尺コンテンツ(20~30分の長尺動画)に、ブーストムービー(1~2分の短尺動画)を組み合わせ、目的に合わせた配信を掛け合わせることでブランド広告としても、ダイレクト広告としても高い広告効果を実現していきます。

今回「YouTube Works Awards Japan 2024」のファイナリストに選出された2件は、ともに「運用型メディアタイアップ広告」の事例となります。

■選出された部門紹介



・Action Driver部門
Action Driver 部門は、YouTube 広告を活用して、生活者の意思決定を後押しすることで行動を促すことに成功し、ビジネス目標を達成したキャンペーンを表彰します。

・Best Sales Lift部門
Best Sales Lift 部門は、YouTube 広告を活用して、オンライン・オフライン問わず売上拡大というビジネス目標達成に貢献したキャンペーンを表彰します。

「YouTube Works Awards JAPAN」公式サイト
詳細を見る


■株式会社CAM https://cam-inc.co.jp/
社名   株式会社CAM
所在地  東京都渋谷区宇田川町40-1
設立   2000年5月31日
資本金  1億100万円(2019年3月25日現在)
代表者  代表取締役社長 須田 瞬海
従業員  182名(2024年4月1日現在)
事業内容 エンタテインメント事業、メディア事業

※ 画面は全てイメージです。
※ 文中に記載されている会社名、商品名は各社の登録商標です。


本リリースに関するお問い合わせ
株式会社CAM コーポレート・リレーション室 
E-Mail:pr@cam-inc.co.jp

他の画像

関連業界