欧州塗料製造・販売事業への増資

2024/02/08  三井物産 株式会社 

欧州塗料製造・販売事業への増資

2024年2月8日

Main Contents

三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:堀 健一、以下「三井物産」)は、三井物産が20%、関西ペイント株式会社(本社:大阪府大阪市、社長:毛利 訓士、以下「関西ペイント」)が80%出資する欧州塗料製造・販売事業会社Kansai Helios Coatings GmbH(カンサイヘリオスコーティングス、本社:オーストリア ウィーン市、President:Dietmar Jost、以下「KANSAI HELIOS社」)に対し、関西ペイントとともに増資を実行することを決定いたしました。本増資は、KANSAI HELIOS社が、工業塗料製造・販売事業を行うWEILBURGER Coatings GmbH(ヴァイルブルガーコーティングス、本社:ドイツ ヴァイルブルク市、CEO:Frank Glaser)とWEILBURGER Asia Ltd.(Hong Kong)社(以下両社あわせて「WEILBURGER 社」)を買収することを目的とするものです。KANSAI HELIOSは、2024年2月9日付で、WEILBURGER社買収に関する株式譲渡契約を締結する予定です。

WEILBURGER社は1900年にドイツで創業された老舗の塗料メーカーで、2023年度連結売上高は約1億5000万ユーロとなる見込みです。同社はドイツ、イタリア、フランス、トルコ、ブラジル、インド、中国、米国に事業拠点を持ち、焦げ付き・汚れ防止を目的とした調理器具・家電製品用ノンスティックコーティングや、耐熱性塗料、鉄道用塗料等の工業用塗料市場で確固たる地位を築いてきました。

KANSAI HELIOS社は、鉄道車両や農機・建機向け、金属製品用など、幅広い塗料製品を揃え、オーストリア、スロベニア、ドイツ、フランスなど欧州広範を中心に事業を展開しております。WEILBURGER社買収により、KANSAI HELIOS社は、欧州及び欧州域外の成長市場での工業塗料分野におけるプレゼンスを更に強化するものとなります。

KANSAI HELIOS社は関西ペイント及び三井物産との緊密な連携のもと、その成長戦略の実行を進めており、直近でも数件の事業・企業買収を実現しております。今般、三井物産は本増資を通してKANSAI HELIOS社によるWEILBURGER社の買収資金を供与し、本買収の実行を通じたKANSAI HELIOS社の更なる事業成長の実現を引き続き支援いたします。三井物産は、グローバルに培ってきた事業基盤やネットワーク、幅広い産業知見や地域専門性も活用し、塗料事業における収益基盤の強化を目指して参ります。

会社概要

会社名 Kansai Helios Coatings GmbH
所在地 オーストリア共和国 ウィーン市、他
設立年 2005年
代表者 President and Executive Director:Dietmar Jost
従業員数 約2,600名
事業概要 1. 塗料製造販売事業
2. 合成樹脂製造販売事業
3. 接着剤他、化学品製造販売事業
ウェブサイトURL

https://www.kansai-helios.eu/

WEILBURGER社本社(ドイツ)にある塗料製造工場


このリリースの画像:
▼WEILBURGER社本社(ドイツ)にある塗料製造工場
https://www.jpubb.com/press/image.php?image=3147125

三井物産のマテリアリティ(重要課題)

三井物産は、「世界中の未来をつくる」を企業使命に、さまざまなステークホルダーの期待と信頼に応え、大切な地球と人びとの豊かで夢あふれる明日を実現すべく、サステナビリティ経営の重要課題としてマテリアリティを特定しています。 本件は、5つのマテリアリティの中でも、特に「安定供給の基盤をつくる」、「豊かな暮らしをつくる」、「環境と調和する社会をつくる」の実現に資する取り組みです。

  • 安定供給の基盤をつくる

  • 豊かな暮らしをつくる

  • 環境と調和する社会をつくる

  • 新たな価値を生む人をつくる

  • インテグリティのある組織をつくる

関連リリース

リリース
欧州における塗料製造・販売事業への出資参画 (2018年4月17日)

本発表資料には、将来に関する記述が含まれています。こうした記述は、現時点で当社が入手している情報を踏まえた仮定、予期及び見解に基づくものであり、既知及び未知のリスクや不確実性及びその他の要素を内包するものです。かかるリスク、不確実性及びその他の要素によって、当社の実際の業績、財政状況またはキャッシュ・フローが、こうした将来に関する記述とは大きく異なる可能性があります。こうしたリスク、不確実性その他の要素には、当社の最新の有価証券報告書、四半期報告書等の記載も含まれ、当社は、将来に関する記述のアップデートや修正を公表する義務を一切負うものではありません。また、本発表資料は、上記事実の発表を目的として作成されたものであり、日本国内外を問わず一切の投資勧誘またはそれに類する行為を目的として作成されたものではありません。

リリースの記事内容は発表日現在の情報です。
予告なしに変更され、ご覧になった日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承下さい。

Information

お問い合わせ先

三井物産 広報部
TEL:080-5912-0321
FAX:03-3285-9819
お問い合わせフォーム

他の画像

関連業界