美術家・野老朝雄の紋様によるジュエリーブランドが誕生!

2023/12/13  FRAMEFLAME 

ジュエリーデザイナー・トコロユカリの“FRAMEFLAME” <TIERS GALLERY by arakawagripにて12月21日(木)~26日(火)初の展示受注会開催>

美術・建築・デザインなど、分野の境界を跨ぐ活動を続ける美術家・野老朝雄。2001年9月11日のアメリカ同時多発テロをきっかけに、新たなピースマークの模索として、「つなげること」をテーマにした紋様の制作を開始。その作品が、平和の祭典である東京2020オリンピック・パラリンピックのエンブレムにも選出されました。 紋様制作の現場を初期から側で見続けた、ジュエリーデザイナーでパートナーでもあるトコロユカリが、野老紋様(ところもんよう)から生み出したジュエリーを、FRAMEFLAME(フレイムフレイム)というブランドで発表いたします。


FRMEFLAMEのジュエリーと、モチーフとなる野老紋様
【ブランドコンセプト】

[FRAME /骨格]と[FLAME/炎]
ジュエリーに骨格を与える
制作に不可欠な炎

モチーフは【野老紋様/つながるかたち】
1つの ”ピース/紋” が規則的に繋がることで ”パターン/紋様” になる
野老紋様に込められた「つなげること」への願い

自身を強め、輝かせる、パーソナルなお守りジュエリー





【商品へのこだわり】
消費するものではなく、永く寄り添うパーソナルジュエリーであってほしい。
「1点もの」と呼ばれるハイジュエリーの制作を担う工房で職人をしていた、デザイナー・トコロユカリ。その経験を生かし、FRAMEFLAMEのジュエリーは、デザイン性と共に「丁寧なつくり」にこだわっています。「正面だけでなく、どこからみても美しいこと」。商品の魅力や品質を左右するのは、その過程で加わる人の手、職人の技。

【FRAMEFLAME × TOKOLOCOM 01】概要
FRAMEFLAMEの世界観を体験いただき、商品について知っていただくために初の展示受注会を開催。12月21日(木)から12月26日(火)の期間中、新作ジュエリーと、野老朝雄の作品を展示、予約販売いたします。トコロユカリは全日在廊し、FRAMEFLAMEのブランドコンセプト、商品についてご説明させていただきます。
イベント初日となる12月21日(木)には、野老朝雄も在廊いたします。

■開催概要■
イベント名|FRAMEFLAME × TOKOLOCOM 01
会期|2023年12月21日(木) ~12月26日(火)
時間|11:00-19:00  最終日のみ(12/26 )11:00-15:00
会場|TIERS GALLERY by arakawagrip
主催|TOKOLOCOM × FRAMEFLAME
協力|荒川技研工業株式会社

【展示・販売商品】
FRAMEFLAMEの新作ジュエリーと、そのモチーフとなる野老紋様の額作品を合わせて展示、受注販売いたします。その場でお持ち帰りいただける商品も数十点ご用意。
野老朝雄は、額作品の他、立体作品も展示・販売いたします。

※オンラインショップは現在準備中です。詳細についてはインスタグラムでご案内いたします。
Instagram ▶︎@frameflame_jewelry
onlineshop ▶︎ https://frameflame.com

【商品紹介】
代表的な商品は以下の通り。その他、シリーズごとにピアス、リングなど多数展示いたします。


[ 6pod series]
[Connected 6pod pendant]
素材:スターリングシルバー 価格:29,700円(税込)
FRAMEFLAMEのファーストコレクション、6ポッドシリーズ。十字の図形が規則的に組み合わさった野老紋様から着想しています。
6ポッドの立体的なパーツをユニットとし、リングとピアスも展開。






[Penrose tilling series ]
[Penrose tilling Pendant top]
素材:スターリングシルバー 価格:41,800円(税込)
イギリスの物理学者ロジャー・ペンローズ博士が考案した、二種類の菱形で平面を埋めつくす「ペンローズ・タイル」をモチーフに、凹凸による表情の変化が美しいペンダント。[Respect for Dr.Penrose]と題した、ジュエリーコレクションは、リングとピアスも展開。





[G series ]
[G diamond pendant]
素材:K10ピンクゴールド、ダイヤモンド0.05ct 価格:96,800円(税込)
アルファベットの「G」をモチーフにした紋様から生まれた「Gシリーズ」。
「Good 」「Grow」「Great 」...「G」はまさに、幸運のモチーフ。






[DDD series ]
[DDD diamond earrings]
素材:K18ホワイトゴールド、ダイヤモンド0.64ct  価格:528,000円(税込)アルファベットの「D」をモチーフにした紋様から生まれた「DDDシリーズ」。3つの「D」が組み合わさった形はシンプルで力強く、最強のお守りジュエリーに。「Destiny 」「Discovery」「Development」..
あなたの「D」を見つけてくだい。



・会場案内
TIERS GALLERY by arakawagrip
https://www.arakawagrip.co.jp/tiersgallery/
東京都渋谷区神宮前5-7-12(表参道駅A1出口より徒歩3分)
荒川技研工業株式会社本社・表参道ショールーム「TIERS」

建築家・田邊曜が設計した「TIERS」は段状、層という意味の言葉であり、外部から内部へつながる大階段、途中階のテラス、野老朝雄デザインによるパターンを用いたワイヤーのファサードにより、緩やかに街と連続する空間をつくりだし、訪問者を優しくTIERS Galleryへ導きます。


【出展者】


トコロユカリ
1977年 東京生まれ
武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科金工専攻 卒業。
ハイジュエリーの作りを担う工房で、ジュエリー職人として勤務。
独立後ジュエリーリフォーム、フルオーダージュエリーの受注制作を行う。
2023年、FRAMEFLAME始動。ジュエリーリモデルカウンセラー1級





野老朝雄
1969年 東京生まれ
東京造形大学卒業。1992年-93年 Architectural Association of Architecture在籍。
建築家の父の影響で幼少時より建築を学び、江頭慎(建築家、美術家、ロンドンAAスクールディプロマユニットマスター)に師事。2001年9月11日より「つなげること」をテーマに紋様の制作を始め、美術・建築・デザインなど、分野の境界を跨ぐ活動を続ける。単純な幾何学原理に基づいた定規やコンパスで再現可能な紋と紋様の制作や、同様の原理を応用した立体物の設計/制作も行なっている。
主な作品に東京2020オリンピック・パラリンピックエンブレム、大名古屋ビルヂング下層部ガラスパターン、TOKOLO PATTERN MAGNETなど。
2016年より東京大学工学部非常勤講師、2018年より東京大学教養学部非常勤講師、2022年より國立臺灣師範大學(TAIPEI, TAIWAN)客座教授を務める。

【お客様お問合せ先】
FRAMEFLAME(フレイムフレイム) Mail:frameflame@icloud.com

他の画像

関連業界