RobotERPツバイソのリセラーパートナーにバーチャレクス・コンサルティングが参画

2024/06/11  ツバイソ 株式会社 

RobotERPツバイソの販売、導入支援、運用コンサルティング強化へ


ロゴ

ツバイソ株式会社(本店:東京都渋谷区、代表取締役:印具毅雄、以下 ツバイソ)とバーチャレクスグループのバーチャレクス・コンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:丸山勇人、以下 バーチャレクス)は、ツバイソが提供する「RobotERPツバイソ」のリセラーパートナー契約を締結しました。
人手不足の経営環境の中、これを解決することができる統合基幹システム(ERP)の需要が強いところ、豊富なDXの知見と実績を持つバーチャレクスがRobotERPツバイソのリセラーパートナーとなることで、これらの需要に応えていきます。

提携に至った背景
人手不足、人件費上昇の経営環境の中、企業はDXによる生産性向上の必要性に迫られています。業務システムはオンプレからクラウドに移行していますが、「システムがバラバラ、データがバラバラ」という根本課題は、多くの企業で生産性向上を妨げる問題として深刻です。そのため、適切な統合基幹システム(ERP)によって、会社の業務プロセス全体をベストプラクティスに再構築し、ワンプラットフォームでデジタル化、自動化する需要が強いところ、ツバイソが持つERPとプロセスオートメーションの技術とバーチャレクスが培ってきたコンサルティング、テクノロジー、そしてカスタマーサクセスの知見・実績を掛け合わせることで、これらの社会課題を解決します。

提携先企業概要


提携の効果・期待される成果
RobotERPツバイソは、セールスフォース(Salesforce)プラットフォームを含むクラウドERPであり、世界中のクラウドサービスと連携可能なオープンな仕様による拡張性が特徴です。
バーチャレクスは、DX・デジタルシフトの基盤となる「Salesforce Sales Cloud」や「Account Engagement」の導入・活用定着化を多数支援し、2020年には『Rookie Partner of the Year』を受賞するなど、セールスフォースにおける豊富な知見と実績があります。
マーケティングや営業支援にセールスフォースを活用している会社にRobotERPツバイソを導入することで、販売プロセス、購買プロセス、制作プロセス、配員・工数管理、取引先管理、与信管理、原価計算、管理会計、フォーキャスト、債権債務管理、財務会計、ワークフロー、電子取引(WEB-EDI)といった基幹業務を統合、一元化することで大幅な生産性向上を実現できるようになります。さらに、これまで難しかった詳細、多次元化した管理会計データによるマネジメントの生産性向上も実現できるようになり、より高い付加価値の提供が期待されます。

提携の今後の展開
ツバイソとバーチャレクスは、すでに東証プライム企業をはじめとするRobotERPツバイソの導入、インテグレーションの共同プロジェクトを行い、成功した実績があります。これらの事例、ノウハウを活用し、更なるプロモーション、拡販を共同で行う予定です。

RobotERPツバイソとは
RobotERPツバイソは、企業をベストプラクティスの業務プロセスに最適化し、顧客と社内のコミュニケーションの強化、自動化により業務遂行力を強化します。蓄積、自動生成された管理会計データにより実績をチェックし、改善のアクションを行い、経営者はマーケット最適化したプランをファクトに基づいて立てることができるようになる、ERPよりも広い、新しい概念の統合基幹業務プラットフォームです。
2024年6月現在、国内最大級のIT製品・SaaSレビューサイト「ITreview」(運営会社:アイティクラウド株式会社)のアワードである「ITreview Grid Award」をERP部門で13期連続受賞しています。

統合基幹業務プラットフォーム


ITreview Grid Award 2024 Spring

RobotERPツバイソ
製品全体の概要と特徴(動画)
チュートリアル
トライアル申し込み

ツバイソ株式会社 概要
社名   :ツバイソ株式会社
所在地 :東京都渋谷区幡ヶ谷2−6−5 梅村ビル幡ヶ谷6階
代表者 :代表取締役 印具 毅雄
設立   :2015年1月
資本金等 :1億3768万円(2024年6月現在)
事業内容 :RobotERP(R)(統合基幹業務システム)の開発
会計、業務、システムに関するコンサルティング
URL :https://tsubaiso.jp/


各種サービス名は、各社のサービス名称、商標または登録商標です

他の画像

関連業界