名古屋銀行と日本公庫がスタートアップへの協調融資を実施~合同会社JOYCLE・株式会社Nocnumの事業拡大を支援~

2023/08/04  株式会社 名古屋銀行 

2 0 2 3 年 8 月 4 日

株 式 会 社 名 古 屋 銀 行
株 式 会 社 日 本 政 策 金 融 公 庫
名 古 屋 支 店 国 民 生 活 事 業

名古屋銀行と日本公庫がスタートアップへの協調融資を実施~合同会社JOYCLE・株式会社Nocnumの事業拡大を支援~

株式会社名古屋銀行名古屋駅前支店(以下、名古屋銀行)と株式会社日本政策金融公庫名古屋支店国民生活事業(以下、日本公庫)は、合同会社JOYCLE(本社:愛知県名古屋市、代表者:小柳 裕太郎)と株式会社Nocnum(本社:愛知県名古屋市、代表者:大森 美紀)に対し、システム開発等事業拡大に向けた運転資金の協調融資を実施しました。

合同会社JOYCLEは2023年3月に設立、産業廃棄物を有価物にアップサイクルするIoTプラントをPaaS(Plant as a Service)モデルで提供するスタートアップ企業です。産業廃棄物排出事業者の負担軽減、処理に係る温室効果ガスの削減につながる取り組みで、更なる発展が期待されています。

株式会社Nocnumは2022年11月に設立、分散型排水処理設備の維持管理のDX化をめざすスタートアップ企業です。浄化槽の維持管理を、従来のマンパワーから、当社独自のIoTセンサーを用いた遠隔監視による効率的なものへと再構築する取り組みで、海外展開も含め成長が期待されています。愛知県「Aichi-Startup ビジネスプランコンテスト2022」において、合同会社JOYCLEは優秀賞を、株式会社Nocnumは奨励賞を受賞した後、起業したスタートアップ企業です。

本件は、スタートアップ支援拠点「なごのキャンパス」において、名古屋銀行と日本公庫が連携する「金融よろず相談窓口」での相談を通じ、ワンストップで協調支援の取り組みにつながりました。名古屋銀行及び日本公庫は、引き続き連携し、当地域で成長を目指すスタートアップ企業や地域の中小企業・小規模事業者の事業の発展・継続を積極的に支援してまいります。

<融資先の概要>
企 業 名
合同会社JOYCLE
(株式会社JOYCLEへ組織変更予定)
代 表 者
小柳 裕太郎
住所
愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60-12
業種
IoTアップサイクルプラントサービス
事 業 概 要
「資源と喜び( JOY )が循環( CYCLE )する社会を創造する」をビジョンに、産業廃棄物をバイオ石炭等にアップサイクルするIoTセンサー制御プラントサービスを提供。産業廃棄物処理における社会課題解決とともに、削減分の温室効果ガス排出量をクレジット化、環境貢献を目指します。
合同会社JOYCLEへのお問い合わせ
TEL:090-3809-0348 (代表社員 小柳 裕太郎)

企 業 名
株式会社Nocnum
代 表 者
大森 美紀
住所
愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60-12
業種
浄化槽用IoTセンサー開発
事 業 概 要
「世界から未処理排水を無くす」をビジョンに、京都大学研究室発の技術をベースとした浄化槽遠隔監視用のメンテナンスフリーなIoTソフトセンサーを開発。浄化槽の管理作業を軽減し、日本国内での管理人員不足の課題解決とともに、海外の未処理排水の課題解決を目指します。
株式会社Nocnumへのお問い合わせ
TEL:090-8049-6171 (代表取締役 大森 美紀)

<お問い合わせ先>
名古屋銀行 経営企画部 広報グループ TEL:052-962-7996 (担当:横田)
日本政策金融公庫 名古屋支店 国民生活事業 TEL:052-561-6302 (担当:林・和久井・伊藤)

関連業界