動画「教えて!日医君!HPVワクチン2.~知っていますか?若い世代に増えている子宮頸がん~」を制作

2024/05/02  公益社団法人 日本医師会 

釜萢日本医師会常任理事が9価のHPVワクチンとキャッチアップ制度について解説



日本医師会はこのほど、動画「教えて!日医君!HPVワクチン2.~知っていますか?若い世代に増えている子宮頸がん~」を制作し、5月1日から公式YouTubeチャンネルに掲載を始めました。
https://www.youtube.com/watch?v=5mKSQLO98TQ&t=32s

・若い世代ほど注意が必要な子宮頸がん
日本では毎年、約11,000人の女性が子宮頸がんにかかり、約2,900人の女性が亡くなっています。特に20代から罹患率が増え始め、40代でそのピークを迎えると言われており、若い世代ほど注意が必要になっています。

・9価のHPVワクチンとキャッチアップ制度について分かりやすく解説


今回の動画はこれらの状況を踏まえ、子宮頸がんの予防に効果があると言われるワクチン、特に新たに接種できるようになった9価のHPVワクチンとこれまでHPVワクチンの接種機会を逃してしまった方のためのキャッチアップ制度(2025年3月末で終了予定のため、9月末までには1回目の接種が必要)を取り上げ、日本医師会で感染症危機管理対策・予防接種を担当している釜萢敏常任理事が日本医師会の公式キャラクターである日医君(声はSPY×FAMILYでダミアン・デスモンドの声も担当している声優の藤原夏海さん)の質問(質問内容は下記参照)に答える形で、分かりやすく解説しています。

・子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルスについて
・子宮頸がんを予防する方法について
・9価のHPVワクチンについて(効果や2価、4価のHPVワクチンとの違い等)
・9価のHPVワクチンの副反応について
・キャッチアップ制度の仕組みについて(対象者、期限等)

子宮頸がんの罹患者を一人でも少なくするためにも、多くの方々に動画をご覧頂き、接種の検討をお願いできれば幸いです。

問い合わせ先:日本医師会広報課 ☏03-3946-2121(代)
公益社団法人 日本医師会
日本医師会は、47都道府県医師会の会員をもって組織する学術専門団体です。
「医道の高揚、医学及び医術の発達並びに公衆衛生の向上を図り、社会福祉を増進すること」を目的に、
医師の生涯研修に関する事項、地域医療の推進発展に関する事項、保険医療の充実に関する事項など、
さまざまな活動・提言を行っています。所在地▷ 東京都文京区本駒込2-28-16
公式ホームページ▷ https://www.med.or.jp
ニュースポータルサイト「日医on-line」▷ https://www.med.or.jp/nichiionline/
YouTube▷ https://www.youtube.com/channel/UCrZ632iTbtYlZ5S2CtGh6rA
LINE公式アカウント▷ https://page.line.me/324vigsd?openQrModal=true

他の画像

関連業界