令和6年度ロボット関連産業基盤強化事業の採択研究開発テーマについて

2024/06/03  福島県庁 

本文

令和6年度ロボット関連産業基盤強化事業の採択研究開発テーマについて

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年6月3日更新

令和6年度ロボット関連産業基盤強化事業について、公募の結果、以下の研究開発テーマが補助対象事業として採択されましたのでお知らせします。なお、2次公募は行いません。

No.

研究開発テーマ

事業者名

1 移乗・移動ロボットKeipu-sbの耐荷重100kg機能開発

株式会社アイザック

2

「ロボットから収集されるマルチモーダルデータから自動的に意味を理解するAIの開発」

株式会社Eyes,JAPAN

3 集水井(しゅうすいせい)などの狭小深層空間で運用する点検ロボットの開発

株式会社ITI開発

4

福島県産UTMに接続可能な小型ドローン向け汎用モジュールの開発
(通信回線途絶時に於けるローカル型簡易UTM機能を含む)

株式会社eロボティクス

5 ロボット向けBLDCモーター用小型基板の開発

沖マイクロ技研株式会社

6 ロボット向け小型高トルクBLDCモーター(φ16)の量産化

沖マイクロ技研株式会社

7 CFRTP(炭素繊維強化熱可塑性プラスチック)を用いた超軽量ドローンアームの開発

株式会社ドローン技術研究所

8 水陸空マルチ活用可能な狭小ドローンに向けた研究開発

株式会社ドローンWORKシステム

9

大型風力発電機接地システム点検用ドローンへのフェールセーフ機能の追加、レセプタに付着した汚れの除去およびディスクタイプレセプタへの適応に対する研究開発

株式会社福島三技協

10

生成AIを用いたあるくメカトロウィーゴの教育プラットフォーム拡張

株式会社リビングロボット
11

アキシャルギャップ扁平モーターを動力とするROV用2重反転スクリュー構造スラスターの開発

有限会社ワインデング福島

採択テーマ概要 [PDFファイル/187KB]

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)