「製造業DX」が求められる背景、実現までのステップ、経営効果を解説『製造業DX Movie』を公開

2022/03/22  株式会社 FAプロダクツ 

 製造業のDXから生産ラインの開発・実装までを包括的に支援するコンソーシアム「Team Cross FA(チームクロスエフエー)」(事務局:東京都港区)は、日本の製造業の変革を実現すべく、「製造業DX」が昨今叫ばれている背景や実現までのステップ、その経営効果を解説する『製造業DX Movie』を公開いたしました。





 Team Cross FAでは、規模に関わらず多くのお客様から「次世代工場」や「カーボンニュートラル実現」などの製造業のDXに関するご相談を多数いただいております。

 この背景にはまさに、多品種少量や変種変量生産のニーズの高まりと製造業界における人材不足、RE100への対応など、お客様が市場の中で勝ち残っていくためには、市場の変化への対応が急がれる現状があり、個社ごとの課題に対するソリューションが求められているためです。

 こうした変種変量生産ラインの実現、カーボンニュートラルの実現など、製造業界における様々な課題において、その課題に応じた解決の糸口を見つけ、ソリューションを川上から川下まで一気通貫で提案、提供できるのがTeam Cross FAです。

 今回の『製造業DX Movie』は製造業の変革に挑みたいと考える、すべての経営者の方々に私達のビジョンや構想、そして具体的なステップをお伝えすることで、「大きな価値ある一歩」を踏み出していただきたいという想いから制作がスタートし、完成に至りました。

 今後、「次世代スマートファクトリー」や「カーボンニュートラルの実現」など、製造業のDXの必要性は市場においてさらに加速すると確信しております。

 経営変革のご意思をお持ちの方は、ぜひ一度Team Cross FAへお問い合わせください。

動画URL ▼
https://youtu.be/sKc81qgv3eM

Team Cross FAホームページ ▼
https://connected-engineering.com/

お問い合わせ先 ▼
https://connected-engineering.com/contact/



Team Cross FA基本情報




呼称:
Team Cross FA(チームクロスエフエー)

事務局:
〒105-0004 東京都港区新橋5-35-10 新橋アネックス2F(株式会社FAプロダクツ内)

URL:
https://connected-engineering.com/

幹事企業:
株式会社FAプロダクツ https://fa-products.jp/
ロボコム株式会社 https://robotcom.jp
株式会社オフィスエフエイ・コム https://www.office-fa.com/
日本サポートシステム株式会社 https://jss1.jp/
ロボコム・アンド・エフエイコム株式会社 https://robotandfa.com/
株式会社INDUSTRIAL-XSECURITY https://industrial-xs.jp/
株式会社SaaSis https://saasis.jp/

公式パートナー:
鹿島建設株式会社 https://www.kajima.co.jp/
株式会社電通国際情報サービス https://www.isid.co.jp/
株式会社日立システムズ https://www.hitachi-systems.com/
Modis株式会社 https://www.modis.co.jp/
ミツイワ株式会社 https://www.mitsuiwa.co.jp/



他の画像

関連業界