大阪府・大阪市が共同で設置する「おおさかスマートエネルギーセンター」では、「おおさかエネルギー地産地消推進プラン」に基づき、再生可能エネルギーの普及拡大や省エネルギーの推進に向け、様々な取組みを実施しています。 このたび、大阪府内に所在する事業者(以下「需要家」という。)におけるRE100等の取組みを支援するため、需要家と全国の再生可能エネルギー由来の電力(以下「再エネ電力」という。)の掘り起こしを行い、需要家と再エネ電力のマッチングを促進する「再エネ電力調達マッチング事業」を実施します。これにより、需要家が再エネ電力を選べる環境づくりを進めるとともに、エネルギーの大消費地である大阪として、より広域的な再生可能エネルギーの普及拡大につなげていきます。 つきましては、需要家と再エネ電力の掘り起こし及び両者のマッチングの支援等を行う事業者を募集しますので、お知らせします。
1 募集期間 令和3年1月13日(水曜日)午前10時から令和3年1月27日(水曜日)午後5時まで
2 応募方法 応募書類を持参又は郵送(「特定記録郵便」又は「簡易書留」)により提出してください。 ※持参の場合は、土曜日、日曜日を除く開庁日の午前10時から午後5時までの間に提出してください。 郵送の場合は、令和3年1月27日(水曜日)必着 ※応募手続等の詳細は、関連ホームページ及び添付資料をご覧ください。 ※募集要領・仕様書及び応募書類等の様式は、関連ホームページよりダウンロードしてください。
3 お問合せ先及び提出先 所在地:〒559-8555 大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)22階 大阪府環境農林水産部エネルギー政策課スマートエネルギーグループ 電話番号:06-6210-9254 電子メールアドレス:eneseisaku-01@gbox.pref.osaka.lg.jp
4 質問の受付 (1) 受付期間 令和3年1月13日(水曜日)から令和3年1月20日(水曜日)午後5時まで (2) 提出方法 ア 質問事項を指定様式に記入し、 電子メールアドレス(eneseisaku-01@gbox.pref.osaka.lg.jp)あてに送付してください。 イ 「件名」には、「再エネ電力調達マッチング事業質疑 〇〇株式会社」と明記してください。 ウ 送信後、必ず電話でのメール到着の確認をお願いします。 エ 電話やファックス、訪問によるお問合せはご遠慮ください。 オ 質問への回答はホームページに掲示し、個別には回答しません。
5 結果の公表 令和3年2月上旬頃、応募者に書面で通知するとともに、ホームページで公表します。
国連では、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」が2015年9月に策定されました。本取組は、SDGsに掲げる17目標のうち以下のゴール達成に寄与するものです。
大阪府は、SDGsの推進を図り、SDGs先進都市をめざします。 |