【平鹿地域振興局】大雪による横手市内の状況(1月12日現在)
2021年01月12日 | コンテンツ番号 54937
横手市は1月12日(火)現在、積雪深が170cmを越えるなど、記録的な大雪となっています。平鹿地域振興局では1月4日(月)に平鹿地域災害対策部を設置し、県民の安全・安心を図るため、国や市などの関係機関と連携し、被害情報の把握、被害軽減のための応急対策等の対応を行っています。
今後も、随時更新して御報告します。
道路の積雪状況
平鹿地域振興局から横手駅に向かう市道阿桜大通りの状況(1月12日)
1.5車線まで道幅が狭くなっていた道路(普段は4車線)を、除排雪作業により2車線確保しました。
除排雪前:1.5車線(1月6日)
除排雪作業中(1月9日)
除排雪後:2車線(1月12日)
?
軒先の雪庇(雪庇)の状況
平鹿地域振興局福祉環境部庁舎の屋根(1月7日)
各戸の軒先がこのような状態です。
軒下で作業を行う、通過する際は、屋根からの落雪に十分に注意する必要があります。
りんご園の積雪状況
増田町(雄平フルーツライン沿い)のりんご園(1月6日)
雪が枝を覆い、枝が折れる危険がありますが、園内に入ることができないので除雪できません。
このページに関するお問い合わせ
≪平鹿地域振興局≫ 総務企画部
- TEL:0182-32-0594
- FAX:0182-32-8349
- E-mail:hirakasoumukikakubu@pref.akita.lg.jp