【知事会見】「新しい生活様式」で活躍するサービスロボットの実証実験・デモンストレーションを実施します
印刷用ページを表示する掲載日:2021年1月12日更新
【知事会見】「新しい生活様式」で活躍するサービスロボットの実証実験・デモンストレーションを実施します
愛知県では、サービスロボットの社会実装を促進するため、県内の様々な施設をサービスロボットの“ショーケース”に見立て、先端的なロボットが活躍する姿を幅広く発信していく「あいちロボットショーケース」を実施しています。
当事業に参加するロボットと実証実験を希望する施設を募集(2020年8月24日発表済み。)した結果、「案内」や「警備」、「清掃・消毒」、「荷物搬送」などwithコロナ/afterコロナ時代の「新しい生活様式」にも対応したロボット29機と施設1件を採択しました(採択したロボットの詳細は特設WEBサイト参照)。
本年1月から3月にかけて、商業施設や展示場、医療機関等で実証実験やデモンストレーションを実施しますので、お知らせします。
1 実証実験・デモンストレーションの概要
施設 | 所在地 | 施設種類 | 時期(2021年) | ロボット | 内容 |
---|
大名古屋ビルヂング | 名古屋市 中村区 | 商業施設・オフィス | 1月18日(月曜日) ~24日(日曜日)(時間等調整中) | 19機 | 実証実験 |
Aichi Sky Expo (愛知県国際展示場) | 常滑市 | 展示場 | 2月5日(金曜日)、6日(土曜日)(10時~17時) | 7機 | デモンストレーション(一般公開) |
藤田医科大学病院 | 豊明市 | 病院 | 2月~3月(調整中) | 5機 | 実証実験 |
ホテルアーク (今回採択した施設) | 名古屋市 名東区 | 宿泊施設 | 1月~2月(調整中) | 1機 | 実証実験 |
中部国際空港 | 常滑市 | 空港 | 2月~3月(調整中) | 1機 | 実証実験 |
※ 実証実験は報道機関の取材のみ可能で一般の方は見学できません。
デモンストレーションは一般の方も見学可能です。
※ 実証実験の様子は、後日、特設WEBサイト等で動画を公開します。
※ 2月5日(金曜日)、6日(土曜日)は「SDGs AICHI EXPO 2020」の会場(Aichi Sky Expo)内で実施します。なお、「SDGs AICHI EXPO 2020」の入場には事前登録が必要です。
※ ロボットは計29機が本事業に参加しますが、同一のロボットが複数の施設に参加する場合があるため、各施設のロボット数の合計と一致しません。
2 新型コロナウイルス感染拡大防止対策
・取材及びデモンストレーションの見学にご来場の際は、マスクの着用、会場での手指の消毒・検温等にご協力をお願いします。
・37.5度以上の発熱が確認される方や体調が優れない方は、来場をお控えください。
3 報道機関の取材について
各施設との事前調整が必要なため、取材を希望される場合は、「4 事業全般に関する問合せ先」へご連絡ください。
※大名古屋ビルヂング及びAichi Sky Expoは実施前日までにご連絡ください。
4 事業全般に関する問合せ先
愛知県経済産業局産業部産業振興課 ロボット国際大会推進室 事業グループ
名古屋市中区三の丸三丁目1番2号(愛知県庁本庁舎1階)
電話:052-954-6374(ダイヤルイン) FAX:052-954-6997
メール:robotconv@pref.aichi.lg.jp
受付時間:午前8時45分から正午まで、午後1時から午後5時30分まで
(土日・祝日を除く)
特設WEBサイト「あいちロボットショーケース」
https://robotshowcase.jp/2020/
このページに関する問合せ先
産業振興課ロボット国際大会推進室
事業グループ
Tel:052-954-6374
Fax:052-954-6997
メールでの問合せはこちら