「パノラマ キトキト」
観
光 広 報
2020年度第74号
令和3年1月12日
観光・交通振興局 観光振興室
令和6年度の黒部ルート一般開放・旅行商品化に向け、
「黒部ルート一般開放・旅行商品化準備会議」を設置し、黒部ルートを含む旅行商品の満足度向上や宇奈月温泉街等の魅力
創出・磨き上げの検討を進めているところです。
このたび、第2回会議を下記のとおり開催しますので、ご案内いたします。
記
1.日時等 令和3年1月 14 日(木)14:00~15:30
富山県民会館8階バンケットホール(富山市新総曲輪4-18)
2.委 員 別紙のとおり
3.次 第(予定)
(1)開会
(2)知事挨拶
(3)議題
・ 黒部ルートを含む旅行商品の運営主体の選定
・ 一般開放・旅行商品化に向けた取組み状況 など
(4)閉会
第2回「黒部ルート一般開放・旅行商品化準備会議」
の開催について
《問合せ先》 立山黒部世界ブランド化推進班 勝山、内橋
TEL076-444-4498(直通) 3683(内線)
「黒部ルート一般開放・旅行商品化準備会議」
委
員 名 簿
計 18 名
(五十音順、敬称略)
区分
役職名等
氏名
備考
委員長
國學院大學教授、東京大学名誉教授
西村 幸夫
副委員長
(公社)とやま観光推進機構会長
髙木 繁雄
委 員
黒部市長
大野 久芳
宇奈月温泉自治振興会会長
河田 稔
(一社)黒部・宇奈月温泉観光局代表理事
川端 康夫
(一社)日本旅行業協会中部支部富山地区委員会 委員長
坂井 賢一
富山県ホテル旅館生活衛生同業組合理事長
坂井 彦就
黒部峡谷鉄道(株)代表取締役社長
鈴木 俊茂
富山地方鉄道(株)代表取締役社長
辻川 徹
(一社)富山県旅行業協会会長
永守 徹
宇奈月温泉旅館協同組合理事長
濱田 政利
東日本旅客鉄道(株)北陸営業センター所長
日野 淳一
関西電力(株)北陸支社長
藤井 俊成
西日本旅客鉄道(株)金沢支社長
前田 洋明
立山黒部貫光(株)代表取締役社長
見角 要
全日本空輸(株)富山支店長
宮本 一成
J
TIC. SWISS 代表
山田桂一郎
桜美林大学大学院経営学研究科経営学専攻教授
渡辺 康洋