「とくしまでDIYリノベワークショップ」を開催します!(R2年度)
現在、たくさんのお申込みをいただいております。定員を超えた回につきましては、
事務局において調整の上、参加者を決定させていただきます。
昨今の新型コロナウイルス感染症拡大の状況も鑑み、開催そのものの検討を含め、
各回開催日の3日前をめどに、ご応募いただいた方にご連絡をさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。
令和元年度に開催し、ご好評のうちに終了しました「とくしまでDIYリノベワークショップ」につきまして、
今年度も開催が決定いたしました!
藍住さくら団地の空き室にて、DIYリノベーションを体験するワークショップを開催します。
ご興味のある方はメールにて申込受付中ですので、ぜひご参加ください。
申込状況や開催の様子などはSNSでも随時更新していきますので、こちらもご覧ください。
▼Facebook:徳島DIY
▼Instagram:tokushimadiy
※昨年度の開催の様子はこちら(県HP)からもご覧いただけます。
施工者×設計者×インテリアデザイナーの3人で地域活性化などに取組んでおられる「やまとたに舎」さんの協力を得て行います。
詳しくはチラシをご覧いただき、お好きな日程でお申込みください。
開催日時
1)建物の解体を体験しよう!・・・令和2年12月 13日(日)13:00~16:00
2)電動工具の使い方を学ぼう!・・・令和2年12月19日(土)13:00~16:00
3)大工工事で床や壁を作ろう!・・・令和3年1月16日(土)13:00~16:00
4)工具を使って造作棚を作ろう!・・・令和3年1月17日(日)13:00~16:00
5)床にペンキを塗ろう!・・・令和3年1月23日(土)13:00~16:00
6)壁にペンキを塗ろう!・・・令和3年1月24日(日)13:00~16:00
7)壁紙を貼ってみよう!・・・令和3年1月31日(日)13:00~16:00
〇DIY相談会&オープンルーム:
令和3年2月※開催日時は追ってお知らせします。
〇工事中は随時見学可能です。※要事前予約
開催場所
藍住さくら団地(板野郡藍住町東中富字権現榜示10番地1)
参加費
1,000円(保険料含む)
※「DIY相談会&オープンルーム」は無料
申し込み先
soudan@tokushima-akiya.jp
※チラシ裏面に記載の内容をご入力の上、お送りください。
!その他注意事項!
?新型コロナウイルス感染症拡大を防止するため、昨年度より少し規模を縮小して開催いたします。参加可能人数も少なくなっておりますので、お早目にお申込みいただけますようお願いいたします。
?ご参加される皆様におかれましては、手指のこまめな消毒やマスクの着用にご協力をお願いいたします。※会場にご用意しております。
?咳や発熱などの症状がある場合にはご入場をご遠慮いただくことがあります。
?換気のため窓を開けて開催いたしますが、暖房設備がないため、十分な防寒をお願いいたします。
問い合わせ先
徳島県県土整備部住宅課空き家対策担当/電話番号:088-621-2597
「とくしま回帰」住宅対策総合支援センター/電話番号:088-666-3124
この事業について
空き家の利活用促進と移住者の増加を図るため、「とくしま・移住・DIY」空き家利活用促進事業
として「とくしま回帰」住宅対策総合支援センターが主催となり、徳島県と協力して実施しています。