2021年2月19日
アサヒビール株式会社
~「四国遍路を世界遺産に」第10弾~
寄付金総額決定
寄付金額は109万8,261円、累計寄付金は2,222万8,206円
~アサヒビールは、四国遍路の世界遺産登録を応援しています!~
アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 塩澤 賢一)は、2011年より「四国遍路を世界遺産に」キャンペーンを実施し、対象商品の売上の一部を、四国遍路の世界遺産登録に向けた活動にお役立ていただいています。今般、2020年実施分の寄付金額が109万8,261円と確定しました。
本寄付金は、四国遍路の世界遺産登録に向け活動されている「四国八十八箇所霊場と遍路道」世界遺産登録推進協議会など、7つの団体に寄付します。2011年からの累計寄付金額は、2,222万8,206円となりました。
アサヒビール(株)四国統括本部は、地域との共生や地域貢献を目標に掲げ、本キャンペーンと並行して、地域のボランティア活動への社員参加を積極的に推進するなど、事業活動を通じて、地域に密着した活動を継続的に展開しています。今後も四国遍路の世界遺産登録を応援するとともに、より四国の皆様に寄り添った取り組みを実施していきます。
寄付先団体 |
- ●「四国八十八箇所霊場と遍路道」世界遺産登録推進協議会
- ●NPO法人徳島共生塾一歩会(徳島県)
- ●NPO法人ループ88四国(愛媛県)
- ●「四国へんろ道文化」世界遺産化の会(愛媛県)
- ●NPO法人遍路とおもてなしのネットワーク(香川県)
- ●四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト(大阪府)
- ●高知県商工会議所女性会連合会(高知県)
|
【実施概要】
対象商品 |
- ・『アサヒスタイルフリー』 缶350ml、缶500ml
- ・『アサヒスタイルフリーパーフェクト』 缶350ml、缶500ml
- ※『アサヒスタイルフリー』は2011年のプロジェクト開始からの対象商品。
- ※『アサヒスタイルフリー』缶350ml、缶500mlの缶体に「この商品1本につき1円が四国遍路周辺の環境整備等に活用されます」と明記している本キャンペーンの専用資材で出荷。
- ・『一番札』瓶900ml、瓶1800ml
- ・『一番札 特撰』瓶720ml
- ※『一番札』の商品名は、四国霊場一番札所に由来。
|
対象期間 |
「アサヒスタイルフリー」ブランド:2020年11月中旬から11月下旬
「一番札」ブランド:2020年4月上旬から12月下旬
|
寄付内容 |
「スタイルフリー」ブランドの売上1本につき1円、「一番札」ブランドの売上1本につき5円を、「四国遍路」の世界遺産登録に向けた活動や、四国遍路道周辺の環境整備の取り組みに寄付します。
|