発表日:2021年2月21日18時
新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(県内28582例目~28596例目、28629例目~28669例目県発表19024例目~19079例目)
部局名:保健医療部
課所名:感染症対策課
担当者名:田中
直通電話番号:048-830-3668
Email:a3510-17@pref.saitama.lg.jp
衛生研究所等の検査により、新型コロナウイルスに関連した感染症の症例が56例確認されました(別紙(PDF:221KB))。
本県において感染が確認されたのは28582例目~28596例目、28629例目~28669例目です。
本件の濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を確実に行ってまいります。
(疑われる感染経路の内訳)
家庭内 | 病院・ 施設内 | 職場等国内 | 海外 | 現時点で 不明 | 計 |
16人 | 14人 | 6人 | 0人 | 20人 | 56人 |
県民の皆様へ
- ?今は、皆さんが感染しないことが最も効果的な拡大防止策です。
- ?「うつらない」「うつさない」ことで、大切なご家族や友人を守ることができます。是非ともご協力をお願いします。
- ?こまめな手洗いや消毒、咳エチケットなどの基本的な感染予防策を徹底しましょう。
- 不要不急な集まりを避け、特にご高齢の方や持病をお持ちの方は、人混みをできるだけ避けていただくようお願いします。
- ?発熱などの風邪症状があるときは、学校や会社を休み、外出を控えてください。
- ?企業や団体においては、感染拡大防止のため、休みやすい環境を整えてください。
- ?本県では、発熱患者が迷わず地域の医療機関等で受診することができるよう、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザ両方の診療を行うことができる医療機関を「埼玉県指定診療・検査医療機関」として指定、公表しています。詳細は以下のホームページを御確認ください。
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0710/hpsearch.html
※今後とも、迅速で正確な情報提供に努めますので、県民の皆様への正確な情報提供に御協力をお願いします。なお、現場での取材は、患者の方のプライバシー保護の観点からも、お控えください。
参考
感染確認状況や関連情報(保健医療政策課ホームページ)
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/shingatacoronavirus.html
新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省)【外部】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について(内閣官房)【外部】
https://corona.go.jp/
Coronavirus(WHO)【外部】
https://www.who.int/health-topics/coronavirus
県政ニュースのトップに戻る
ページの先頭へ戻る