令和3年度長崎県公立高等学校入学者選抜における新型コロナウイルス感染症の罹患等に伴う特例措置
担当課 | 高校教育課 |
担当者名 | 久保田・岩坪 |
電話番号 | 直通:095-894-3354 内線:3354 |
2021年2月22日更新
令和3年度長崎県公立高等学校入学者選抜において、新型コロナウイルス感染症の感染者及びその濃厚接触者と特定されたため追検査が受検できなかった者への対応について、次のとおりとしますのでお知らせします。
特例措置の考え方
令和3年度長崎県公立高等学校入学者選抜においては、インフルエンザ等、本人に責任を帰さないやむを得ない理由によって後期選抜における学力検査を受検できなかった場合、3月17日(水)に追検査を実施することとしておりますが、新型コロナウイルス感染症の感染者又はその濃厚接触者と特定され、入院又は自宅や宿泊施設において療養する期間が、3月17日(水)以降に終了する(見込みも含む)場合等、追検査も受検できない状況が生じた場合は、その志願者の受検機会を確保するため、特例措置を行います。
特例措置の具体的対応
新型コロナウイルス感染症の感染者及びその濃厚接触者※と特定され、追検査の受検が困難な者については、中学校長から提出された調査書等により選抜を行います。
※ただし、1「初期スクリーニングの結果、陰性であること」、2「受検当日も無症状であること」、3「公共の交通機関(電車、バス、タクシー、航空機、旅客船等)を利用せず、かつ、人が密集する場所を避けて検査場に行くこと」という3つの条件を満たせば、受検可能である。
合格者発表は、3月22日(月)に行う予定です。
なお、3月25日(木)に予定されている、定時制2期選抜についても、受検できない状況が生じた場合は同様の対応とし、合格者発表は3月29日(月)に行う予定です。
記事のページ
先頭に戻る
メニュー
-
?