2021年02月22日 都民安全推進本部
「第11次東京都交通安全計画(中間案)」についてご意見を募集します
東京都交通安全対策会議【注】は、令和3年度から令和7年度までを計画期間とする「第11次東京都交通安全計画」を策定します。
本計画の策定に当たり、都民の皆様からご意見を募集します。
【注】東京都交通安全対策会議とは、交通安全対策基本法に基づき、都内の陸上交通に関する交通安全対策を総合的かつ計画的に推進するため設置する機関であり、都知事を会長として、関係機関等の委員で構成されています。
記
1 意見募集の対象
第11次東京都交通安全計画(中間案)(概要は別紙(PDF:813KB)参照)
本文は、都民安全推進本部のホームページからご覧いただけます。
2 募集期間
令和3年2月22日(月曜日)から3月23日(火曜日)まで
(郵送は当日消印有効)
3 提出方法
Eメール又は郵送のいずれかの方法でご意見をお寄せください。
必要とする記載事項
- 個人の場合
氏名、住所(区市町村名までご記入ください)、年齢 - 法人の場合
法人名、所在地(区市町村名までご記入ください)、業種 - ご意見の内容に該当する箇所、ページ番号など
4 提出先
東京都都民安全推進本部総合推進部交通安全課 宛(東京都交通安全対策会議事務局)
※Eメール、郵送の件名は、「第11次東京都交通安全計画(中間案)への意見」としてください。
- Eメールの場合
S1060104(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。 - 郵送の場合(当日消印有効)
〒163-8001(住所不要)
東京都都民安全推進本部総合推進部交通安全課(東京都交通安全対策会議事務局)
5 その他注意事項
- ご意見は日本語で記載してください。
- ご提出いただいたご意見につきましては、氏名、住所等の個人情報を伏せた上で公開することがあります。また、その際、いただいたご意見を要約する場合があります。
- いただいたご意見に対する個別の回答はいたしません。
- メールアドレス等はお間違えのないよう、お願いいたします。
- Eメールは、テキスト形式でご提出ください。データファイル等を添付された場合、情報セキュリティの都合上、Eメールを開くことができない場合があります。
- メールアドレス等、電子機器の性質上得られた個人情報に関するデータは、個人情報の漏洩防止のため消去いたします。
問い合わせ先 都民安全推進本部総合推進部交通安全課 電話 03-5388-3127 |