先端技術セミナー「なぜ今、ITと英語なのか」の開催について

2021/07/05  香川県  

ページID:25420

公開日:2021年7月5日

ここから本文です。

先端技術セミナー「なぜ今、ITと英語なのか」の開催について

情報通信技術の発展に伴いグローバル化が急速に進む中、世界時価総額ランキングの上位の多くを米中企業が占めており、国内市場の縮小や、デジタル人材の多国籍化が予見される中、海外市場を取り込めるデジタル人材の需要が高まっていると言われています。
今後、本県においても外国人との接点の増加が見込まれる中、なぜ今、ITと英語なのか、オンラインで外国人講師からデジタルスキルを学べる講座やセブ島で英語でIT・プログラミングが学べる留学事業を展開するKREDO JAPAN株式会社の横田猛夫代表取締役からお話を伺います。

セミナー概要

開催日:令和3年8月18日(水曜日)19時30分~20時45分(オンライン開催)

講師:KREDO JAPAN株式会社 代表取締役 横田 猛夫 氏

参加費:無料

主催:香川県

共催:かがわ情報化推進協議会

応募方法:下記URLから申込み
https://setouchiibase.jp/pub/event/detail/vh8imxg6t2p5e4r7yb(外部サイトへリンク)
※申込みには、Web会員登録が必要です。

申込〆切:令和3年8月17日(火曜日)10時00分

備考:上記からお申込いただいた方を対象に、後日、視聴用URLをご案内いたします。

講師プロフィール

  • KREDO JAPAN株式会社 代表取締役/Kredo IT Abroad.inc 代表取締役 CEO
  • 2012年、国費にてアフリカの大学院へ留学。その後、2013年にセブ島留学を経験し、現地の語学学校でマネージャーを3年間務める。2014年同社でIT留学を立ち上げ、2016年8月Kredoを開校。これまでに1,000名以上の卒業生を輩出し、スタッフは100名体制で学校運営を行っている。

添付ファイル

01報道提供資料(PDF:243KB)

02チラシ(PDF:906KB)

このページに関するお問い合わせ

政策部デジタル戦略総室デジタル戦略課

電話:087-832-3121