本日6月16日(日)のシステムメンテナンスにつきまして、午前5:00に予定していたサービスの再開が遅れておりましたが、午前6:15に再開いたしました。
現在は全てのサービスを通常通りご利用いただけます。お客様には多大なご迷惑をおかけ致しましたこと、心よりお詫び申し上げます。
最終更新時刻:6時18分

令和4年度 第1回ロボット部材開発検討会を開催しました!

2022/08/12  福島県庁 

本文

令和4年度 第1回ロボット部材開発検討会を開催しました!

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年8月12日更新

令和4年度 第1回ロボット部材開発検討会を開催しました!

ふくしまロボット産業推進協議会ロボット部材開発検討会では、ロボット部材に関するセミナーを開催しております。
今回は、ロボット部材開発検討会の今年度の取組み紹介、技術セミナーを実施しました。

1 開催概要

・日 時 : 令和4年7月12日(火曜日) 13時00分~15時40分
・開催場所 : 杉妻会館
・参 加 者 : ふくしまロボット産業推進協議会ロボット部材開発検討会会員

2 検討会開催内容 (※令和4年度第1回ロボット部材開発検討会 次第 [PDFファイル/201KB]

1 開会のあいさつ

ふくしまロボット産業推進協議会
ロボット部材開発検討会代表
福島大学 教授 高橋 隆行

2 ロボット部材開発検討会の今年度の取組みについて

・説明者 福島大学 教授 高橋 隆行

3 技術セミナー

(1)「世界の金属積層造形の動向」
・説明者 東京農工大学大学院 教授 笹原 弘之 氏

(2)「金属積層造形の金型への応用事例」
・説明者 株式会社エービー 代表取締役 田中 耕 氏

4 R.B.T掲載企業取組み紹介
・説明者 株式会社タカチホ 執行役員営業部長 相川 雄一 氏

5 R.B.T Vol.5完成発表及び今年度のR.B.T作成について
・説明者 高橋教授、ロボット産業支援コーディネーター、福島県次世代産業課

6 閉会のあいさつ

3 問合せ先

福島県商工労働部次世代産業課
〒960-8670
福島県福島市杉妻町2-16(西庁舎12階)
Tel:024-521-8568
E-mail:next-generation@pref.fukushima.lg.jp

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)