「第27回からくり改善くふう展2022」に出展

2022/11/07  住友理工 株式会社 

2022 年 11 月 7 日

住友理工、「第 27 回からくり改善くふう展 2022」に出展
~国内 3 製造拠点から計 3 作品を出品~


住友理工株式会社(本社:名古屋市中村区、代表取締役 執行役員社?:清水和志)は、11月 10 日(木)からポートメッセなごや(名古屋市港区)で開催される「第 27 回からくり改善くふう展 2022」に出展します。

本展示会は、発想の転換によるシンプルな「からくり改善(R)」事例から、複数のからくり機構を組み合わせた精巧な改善事例まで、モノづくり企業がお互いに学び合う場として、公益社団法人 日本プラントメンテナンス協会が 1994 年より、開催しています。当社は第 20 回より、創意工夫に秀でた人材育成を目的に、社内選考を経て選抜した作品を出展しています。

<展示品紹介>
住友理工 小牧製作所(愛知県小牧市)

歩行・運搬ロスの改善を目的に工程内の製品を自動排出コロコンで3m先に送り、作業者の手元まで上昇させます。

テコの原理を活用し、電動だったものを人力・重力に変更することにより、脱炭素へも寄与しています。

住友理工 埼玉事業所(埼玉県上尾市)

作業効率改善を目的に、製品カゴからネットへの一発投入が可能となるよう工夫をしました。

投入・回収・払い出し時には人の力を動力源にテコの原理を活用しています。

住理工山形(山形県米沢市)
重筋作業・作業姿勢の改善を目的に、作業者の手元に製品が移動するように工夫しました。
バネの弾力性を活用し、バネに重量が伝わることでクロスバーのローラーが前後し、昇降します。

<出展概要>
展示会名 第 27 回からくり改善くふう展 2022
会期 11 月 10 日(木)~11 日(金)
会場 ポートメッセなごや 第 3 展示館

<からくり改善くふう展 2022 公式ホームページ>
https://jipm-event.com/karakuri/exh/exh-guide
※ 「からくり改善」は公益社団法人 日本プラントメンテナンス協会の登録商標です。

以 上

住友理工について
住友理工は1929年に創業し、名古屋市中村区に本社を置くモノづくり企業です。2014年に東海ゴム工業から社名を変更しました。自動車(モビリティ)分野では、振動を制御する世界トップシェアの防振ゴムのほか、ゴム・樹脂ホースや、ウレタン製の制遮音品・内装品を製造。自動車部品の開発で培った技術を生かし、インフラ・住環境、エレクトロニクス、ヘルスケアの各分野でも事業を展開しています。世界20ヶ国以上に広がるグローバルネットワークを活用して、人・社会・地球の安全・快適・環境に貢献する“Global Excellent ManufacturingCompany”を目指しています。

リリースに関するお問い合わせ先
住友理工株式会社
広報IR部/〒450-6316 名古屋市中村区名駅一丁目1番1号 JPタワー名古屋
tel 052-571-0259 e-mail product.info@jp.sumitomoriko.com https://www.sumitomoriko.co.jp/

他の画像

関連業界