「第7回大学生対抗IRプレゼンコンテスト」に参加しました

2023/03/06  ホソカワミクロン 株式会社 

「第7回大学生対抗IRプレゼンコンテスト」に参加しました

当社は、2023年2月17日(金)、「第7回大学生対抗IRプレゼンコンテスト」(主催:学生投資連合USIC、後援:株式会社日本取引所グループ、公益社団法人日本アナリスト協会、複眼経済塾、一般社団法人日本IR協議会)に、協賛上場企業として参加いたしました。

同コンテストは、学生投資連合USICに所属する各大学の投資サークルが、上場企業の企業概要・成長の魅力を直接取材、独自調査や分析を踏まえ資料を作成し、約10分間に凝縮されたIRプレゼンテーション(投資家目線での評価)を行うイベントです。
作成されたスライド資料やそのプレゼンテーションを基に審査員が、

「企業紹介」「事業の強み」「事業リスク」「財務分析」「業界分析」
「業績分析」「作成資料」 「プレゼン姿勢」「コロナ対策」

の9項目について、評価・採点を行い、上位校が表影されます。

昨年10月の企業側と大学との組み合わせ抽選会を経て、2月17日(金)に3年ぶりに対面形式で開催された本コンテストには、当社を含む13社の上場企業と13の各大学の投資サークルが参加いたしました。
当社のプレゼンは、明治大学の公認投資サークル「Breakout!」が担当し、結果は準優勝となりました。

明治大学Breakout!の皆さんと当社担当者

表彰式

当社は、若い世代の金融リテラシー向上の支援を目的として本コンテストに参加いたしましたが、大学生との交流を通じて感じた真摯な取組み姿勢、投資家視点での分析の的確さなど、あらためて気づかされることも多く、当社にとっても貴重な経験となりました。今後の当社のIR活動にも活かしてまいります。

  • 第7回大学生対抗IRプレゼンコンテスト 大会概要
    開催日 2023年2月17日(金)
    会場 KABUTO ONE (住所:東京都中央区?本橋兜7-1)
    参加大学

    東京?学・北海道?学・?橋?学・慶應義塾?学・同志社?学・明治?学・國學院?学・武蔵?学・桜美林?学・?南学院?学・愛知?業?学・?崎経済?学・?樽商科?学

    参加企業 株式会社TAKARA&COMPANY・PCIホールディングス株式会社・シナネンホールディングス株式会社・株式会社?本証券取引所グループ・株式会社クボタ・信和株式会社・株式会社カナミックネットワーク・ユナイトアンドグロウ株式会社・株式会社??財産ネットワークス・蝶理株式会社・株式会社レノバ・株式会社タナベコンサルティンググループ・ホソカワミクロン株式会社
    入賞 優勝 :一橋大学×PCI ホールディングス株式会社
    準優勝:明治大学×ホソカワミクロン株式会社
    3位 :慶應義塾?学×株式会社カナミックネットワーク
    審査員特別賞:?南学院?学×蝶理株式会社
    URL(USIC公式) https://www.usic2008.org/リリース/irプレゼンコンテスト/
    URL(ログミー・ 明治大学プレゼン) https://finance.logmi.jp/377773
    • 学生投資連合USIC(がくせいとうしれんごうユーシック)について https://www.usic2008.org/

      全国32大学1100人以上で構成される日本最大の金融系学生団体。
      2008年の創設以来、「日本を学生から金融大国に」というビジョンのもと、学生の金融リテラシー向上に取り組んでいる。
      主な活動内容は、国内外の金融関係企業と合同で開催する勉強会・セミナーの運営、学生向け金融・投資のフリーペーパー「SPOCK」(累計発行部数24万部)の発行、全国の上場企業・大学生を巻き込んで行う「IRプレゼンコンテスト」の主催。
      近年は、メディアでの発信に注力するほか、制度面への働きかけを通じて、若年層の投資のしやすい環境づくりにも取り組む。
      2022年10月現在、全国32大学のサークル・約 1,100 名が加盟し、北は北海道、南は九州までのネットワークを有する、日本最大規模の金融系学生団体となっている。

一覧に戻る

他の画像

関連業界