「食品事業者連携推進交流会」開催のお知らせ!

2023/09/13  秋田県  

「食品事業者連携推進交流会」開催のお知らせ!

2023年09月13日 | コンテンツ番号 76006

食品事業者同士や異業種との連携・協業の取組を推進し、製品付加価値の向上や経営規模の拡大につなげるため、県内の食品事業者や機械製造事業者などが、業界横断的に参集する機会として「食品事業者連携推進交流会」を開催します。
当日は、基調講演や事業者連携による取組事例の紹介のほか、フリータイムにおける名刺交換や意見交換を予定しております(総合食品研究センターの研究員も参加します。)。「繋がりが欲しい!」「 ビジネスのヒントが欲しい!」「 食品事業を始めてみたい!」 など食品事業者や異業種とコラボしたい方は、ふるってご参加ください!

1 日時
令和5年10月26日(木)13:30~16:30

2 開催場所
秋田県生涯学習センター 3階講堂 (秋田市山王中島町1-1)

定員
50名程度

4 参加費
無料

5 対象者
・県内食品製造事業者、県内機械製造業者、食品事業に興味関心のある方々、支援機関 等

6 内容
【第1部】 基調講演
テーマ:異業種連携による作業改善事例について
講 師:東商事株式会社 代表取締役 若泉 裕明 氏

【第2部】 事例発表
テーマ①
「安全安心・美味」のネットワーク構築
講 師:有限会社蕗月堂 代表取締役 佐藤 傳彦 氏

テーマ②
お互いの強みを生かす、食品コラボ事例
講 師:株式会社ローズメイ 第二創業推進部 部長 成澤 知恭 氏

【第3部】 交流会
事業者間のフリートーク(名刺交換・意見交換)

※詳しくは、下記ダウンロードにより「食品事業者連携推進交流会のお知らせ」をご覧ください。

7 申込方法
下記ダウンロードの「食品事業者連携推進交流会参加申込書」により
10月19日(木)までに事務局(秋田県観光文化スポーツ部食のあきた推進課)宛て、FAXかメールでお申し込みください。

ダウンロード

食品事業者連携推進交流会のお知らせ [459KB]
食品事業者連携推進交流会参加申込書[10KB]

秋田県庁

〒010-8570 秋田県秋田市山王四丁目1番1号 TEL: 018-860-1111(代表) E-mail:info@mail2.pref.akita.jp 開庁時間:月曜日~金曜日 8時30分から17時15分まで(祝日・年末年始を除く)