令和5年度「未来につながる持続可能な農業推進コンクール」受賞者の決定及び表彰式の開催について

2024/03/04  農林水産省  

プレスリリース

令和5年度「未来につながる持続可能な農業推進コンクール」受賞者の決定及び表彰式の開催について

令和6年3月4日
農林水産省

令和5年度「未来につながる持続可能な農業推進コンクール」について、農林水産大臣賞及び農産局長賞の受賞者を決定したので、お知らせします。

また、令和6年3月11日(月曜日)に農林水産省7階講堂において、本コンクールの表彰式を行います。なお、表彰式は公開です。

1.概要

農林水産省は、農業生産活動の持続性を確保するため、農業の自然循環機能を活かし、農業生産に由来する環境への負荷を低減する取組として、有機農業をはじめとする環境保全型農業を推進するとともに、食品安全、環境保全、労働安全、人権保護、農場経営管理等の持続可能性を確保するための一連の取組であるGAP(※)を推進しています。
また、令和3年5月、食料、農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現する「みどりの食料システム戦略」を策定したところであり、有機農業の取組面積の大幅拡大や、持続的な農業生産にも資するGAPの導入の推進等を目指すこととしています。
この一環として、持続可能な農業の確立を目指し、意欲的に経営や技術の改善等に取り組んでいる農業者等を有機農業・環境保全型農業部門とGAP部門に分けて表彰しています。
この度、令和5年度の農林水産大臣賞及び農産局長賞を決定しました。
(※)GAP(Good Agricultural Practices:農業生産工程管理)

2.各賞の受賞者

有機農業・環境保全型農業部門

有機農業を始めとする環境保全型農業の取組を通じて、地域づくりや有機農産物の生産・消費の拡大、環境負荷低減や生物多様性など環境の保全等に顕著な成果を上げている農業者、農業団体、流通・加工業者、自治体、教育機関等が対象。

賞区分 受賞者 所在地
農林水産大臣賞 農事組合法人 大矢野有機農産物供給センター(PDF : 448KB) 熊本県上天草市
農産局長賞 佐久ゆうき合同会社(PDF : 376KB) 長野県佐久市
有限会社 土遊()野(PDF : 338KB))
)
富山県富山市
株式会社ビオ・マーケット(PDF : 402KB) 大阪府豊中市

GAP部門

第三者認証を備えたGAP(GLOBALG.A.P.、ASIAGAP及びJGAPをいう。以下同じ。)を取得、又は「国際水準GAPガイドライン」(令和4年3月8日策定)に基づく国際水準GAP(以下「国際水準GAPガイドラインの準拠確認を得たGAP等」という。)を実施し、かつ、継続的な国際水準GAPの取組を通じて、農業経営の改善や持続可能性の確保等について顕著な成果を上げている農業者、農業団体、自治体、教育機関等が対象。
また、第三者認証を備えたGAPを取得、又は国際水準GAPガイドラインの準拠確認を得たGAP等を実践している農場の農畜産物(以下「GAP農畜産物」という。)の消費拡大や普及推進に取り組み、顕著な成果を上げている流通・加工業者、自治体等が対象。

賞区分 受賞者 所在地
農林水産大臣賞 株式会社鈴生(PDF : 464KB) 静岡県静岡市
農産局長賞 有限会社育葉産業(PDF : 679KB) 大分県豊後大野市
愛媛県立南宇和高等学校(PDF : 483KB)
)
愛媛県南宇和郡愛南町

3.令和5年度未来につながる持続可能な農業推進コンクール表彰式

開催日時及び場所

日時:令和6年3月11日(月曜日)13時30分から17時00分まで(予定)

場所:農林水産省 本館7階講堂 又は オンラインで同時配信

所在地:東京都千代田区霞が関1-2-1



参加可能人数

現地参加(30名程度)、オンライン参加を予定しています。

現地参加の希望者が多数の場合は先着順となります。申込多数により参加いただけない場合に限り、当省から個別に御連絡いたします。

また、オンライン参加用のURLについては、ご登録いただいたメールアドレス宛てに令和6年3月8日(金曜日)中に御連絡いたします。



参加申込方法

(1)申込方法

参加を希望される方は、以下Webサイトの申し込みフォームにて必要事項を記入の上、お申込みください。

【現地参加 申込】

【オンライン参加 申込】

・車椅子を利用される方、盲導犬等の身体障害者補助犬をお連れの方、その他介助等希望される方は、事前にその旨をお書き添えください。また、介助等の方を同伴される場合は、その方の御氏名も併せてお書き添えください。

・複数名お申込みの場合も、お一人ずつの記載事項をお書きください。

・希望者多数の場合は先着順となります。申込多数により参加いただけない場合に限り、当省から個別に御連絡します。

・なお、お申込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、参加の可否確認等御本人への連絡を行う場合に限り利用させていただきます。

(2)申込締切

令和6年3月7日(木曜日)まで



報道関係者の皆様へ

報道関係者で取材を希望される方には、別途席を御用意しますが、上記「参加申込方法」に従いお申込みください。その際、報道関係者であり、取材を希望される旨を必ず明記してください。当日は受付で記者証等の身分証を御提示いただきますので、あらかじめ御承知願います。



参加する場合の留意事項

入館時に受付で身分証明書を御提示いただきます。

参加に当たり、次の留意事項を遵守してください。これらを守られない場合は、参加をお断りすることがあります。
なお、駐車スペースはございませんので、車での御来場はお控えください。

ア. 事務局の指定した場所以外の場所に立ち入らないこと。

イ. 携帯電話等はマナーモードに設定の上、会場内での通話は控えること。

ウ. 表彰式中は静粛を旨とし、以下の行為を厳に慎むこと。

・受賞者等の発言に対する賛否の表明又は拍手

・表彰式中の入退席(ただし、やむを得ない場合を除く。)

・新聞、雑誌その他関連のない書類等の読書

・飲食及び喫煙

エ. 銃砲刀剣類その他危険なものを会場に持ち込まないこと。

オ. 咳・発熱などの症状がある場合は入館できません。

カ. その他、事務局職員の指示に従うこと。

添付資料

令和5年度未来につながる持続可能な農業推進コンクール審査委員名簿(PDF : 109KB)
令和5年度未来につながる持続可能な農業推進コンクール取組概要(PDF : 1,828KB)
令和5年度未来につながる持続可能な農業推進コンクール表彰式開催要領(PDF : 123KB)

お問合せ先

農産局農業環境対策課

担当者:大山、佐藤、坂口
代表:03-3502-8111(内線4840)
ダイヤルイン:03-6744-2114

関連業界