「SOMPO サステナビリティ・インデックス」構成銘柄に4 年連続で選定

2024/06/03  IDEC 株式会社 

2024 年 6 月 3 日

「SOMPO サステナビリティ・インデックス」構成銘柄に 4 年連続で選定

IDEC 株式会社(代表取締役会長兼社長:舩木 俊之)は、SOMPOアセットマネジメント株式会社が設定する「SOMPO サステナビリティ・インデックス」の構成銘柄に、2021 年から4年連続で選定されました。このインデックスは、同社の「SOMPO サステナブル運用」に活用されます。

「SOMPO サステナブル運用」は、ESG(環境、社会、ガバナンス)の評価が高い企業に幅広く投資する、年金基金・機関投資家向けの運用プロダクトです。SOMPO アセットマネジメント株式会社では、ESG への取り組みに優れる約 300 銘柄から構成される独自のアクティブ・インデックス「SOMPO サステナビリティ・インデックス」に基づいた長期投資を志向する運用を行っております。このインデックスは、毎年行われる ESG 評価結果に基づいて見直しが行われており、IDEC の ESG に関する取り組みが評価され、4 年連続の選定となりました。

IDEC では、2009 年から国連グローバル・コンパクトに加盟し、10 原則に基づいた活動を推進しており、サステナビリティ委員会において、環境(E)、社会(S)、ガバナンス(G)、そして IDEC の強みである安全(Sa)と品質(Q)を重点分野と定め、継続的な活動を行っております。

以下の4つをマテリアリティとし、気候変動の対応や人的資本やガバナンスの一層の強化を図るとともに、中期経営計画では、4 つの基本戦略の 1 つとして「ESG の取り組み強化」を推進しております。

【マテリアリティ】

1. 制御技術を活用した生産性向上
2. 安全・安心および健康で豊かな生活の追究・実現
3. 気候変動への対応
4. 価値創造を促進する経営構造の整備、人権の尊重、組織風土の醸成および人材の育成

【中期経営計画における ESG の取り組み】

? 環境:環境負荷低減に向けた取り組み推進
? 社会:ディーセント・ワークの推進、ダイバーシティの促進、 人的資本への投資拡大による企業基盤の強化
? ガバナンス:経営の透明性・実効性の向上
? 安全:安全・安心技術によるウェルビーイング創出
? 品質:高い製品品質・ものづくり能力の向上

2019 年に制定した理念『The IDEC Way』では、Vision として「Pioneer the new norm for a saferand sustainable world.(いつも、ずっと、みんなに新しい安心を)」を掲げており、Mission である「Tocreate the optimum environment for humans and machines.(人と機械の最適環境を創造)」により、世界中の人々の安全・安心・ウェルビーイングの実現を目指しております。

【ご参考】
■ IDEC のサステナビリティ活動
https://jp.idec.com/idec-jp/ja/JPY/sustainability

以上

このリリースに関するお問い合わせ
IDEC 株式会社 経営戦略企画本部 コーポレートコミュニケーション室 元山理映子
(TEL)06-6398-2505 (Email)rieko.motoyama@idec.com

他の画像

関連業界