マブチモーターに小型モーター事業を譲渡

2024/06/07  沖電気工業 株式会社 

2024 年6月7日
株式会社エイチーム

事業提携に関するお知らせ

当社は、2024年6月7日開催の当社取締役会において、アドバンテッジアドバイザーズ株式会社(以下「アドバンテッジアドバイザーズ」といいます。)と事業提携契約を締結することを決議いたしましたので、お知らせいたします。



1.事業提携の目的

当社グループは「Creativity × Tech で、世の中をもっと便利に、もっと楽しくすること」という“Ateam Purpose”を掲げております。この“Ateam Purpose”のもとすべての役員及び従業員が一丸となり、様々な技術領域・ビジネス領域において、インターネットを通じて利用者の皆様に支持・利用していただける比較サイトや情報サイト、ゲームコンテンツ、EC サイトなどの企画・開発及び運営を行っています。具体的には、人生のイベントや日常生活に密着し、有益な情報を提供する様々なウェブサービスの企画・開発及び運営を行う「ライフスタイルサポート事業」、「人と人とのつながりの実現」をテーマに、世界中の人々に娯楽を提供するゲームやツールアプリケーションの企画・開発及び運営を行う「エンターテインメント事業」、様々な商材を取り扱う複数の EC サイトの企画・開発及び運営を行う「EC 事業」の3つの事業軸でビジネスを展開しております。

当社グループが展開する上記3事業において、「ライフスタイルサポート事業」では、既存サービスの成長余地が小さくなってきており、競合が多い中での新規領域でのサービス展開も容易ではなく、成長が鈍化してきております。また、「エンターテインメント事業」では、スマホゲーム市場の成長の鈍化や一タイトルあたりの開発費の高騰が進んでおり、ヒットタイトルが生まれにくい環境に変化しております。さらに、「EC 事業」は投資フェーズから収益フェーズへの移行時期であり、当社グループへの収益貢献が限定的な状況にあります。

このような事業環境において、当社は、資本市場からの期待に十分応えることができておらず、2022 年 10 月27 日付「上場維持基準の適合に向けた計画書」において公表しておりますとおりプライム市場の上場維持基準に適合しない状態となっており、現時点においてもその状態が継続しております。

このような状況の下、当社は、本日付で公表した「第三者割当により発行される第9回新株予約権及び第1回無担保転換社債型新株予約権付社債の募集に関するお知らせ」のとおり、資金調達に加えて、M&A推進や経営管理力強化等の当社の取組みに関して高度な経営支援を受けることができ、当社の企業価値の向上を図ることが可能であると考えられる事業提携先として、複数の上場会社への戦略的なアドバイスの提供実績があるアドバンテッジアドバイザーズを選定いたしました。当社は、アドバンテッジアドバイザーズ又はそのグループ会社が主に出資するファンド(以下「本ファンド」といいます。)に対して、第9回新株予約権及び第1回無担保転換社債型新株予約権付社債を発行する予定であり、アドバンテッジアドバイザーズとの間で、本日付で事業提携契約を締結することといたしました。当社は、アドバンテッジアドバイザーズから受けるノウハウを活用することにより、企業価値向上のための諸施策の検討と着実な実行を積極的に推進してまいります。

2.事業提携の内容

アドバンテッジアドバイザーズからは、以下の各事項を含む支援を受ける予定です。なお、本日付で公表した「第三者割当により発行される第9回新株予約権及び第1回無担保転換社債型新株予約権付社債の募集に関するお知らせ」のとおり、当社は、本ファンドに対して、第9回新株予約権及び第1回無担保転換社債型新株予約権付社債を割り当てます。

(1) M&A推進支援・PMI支援
(2) マーケティングによる利益水準向上支援
(3) 経営管理力強化支援/人材採用支援
(4) その他当社とアドバンテッジアドバイザーズが別途合意する業務

3.事業提携先の概要

(1) 商号 アドバンテッジアドバイザーズ株式会社
(2) 所在地 東京都港区虎ノ門四丁目1番 28 号 虎ノ門タワーズオフィス
(3) 代表者の役職・氏名 代表取締役 笹沼 泰助
(4) 事業内容 経営コンサルタント業
(5) 資本金 500 千円
(6) 設立年月日 2018 年1月5日
(7) 大株主及び持株比率 Advantage Partners Pte. Ltd. 100%
(8) 当社との関係等 資本関係 該当事項はありません。
取引関係 該当事項はありません。
人的関係 該当事項はありません。
関連当事者への該当状況 該当事項はありません。
(9) 当該会社の最近3年間の連結経営成績及び連結財政状態 事業提携先の要望により公表を控えさせていただきます。

4.日程

(1) 事業提携契約の締結の取締役会決議 2024 年6月7日
(2) 事業提携契約締結日 2024 年6月7日
(3) 事業提携開始日 2024 年6月 26 日(予定)

5.今後の見通し

事業提携による 2024 年7月期の当社業績へ与える影響は軽微であると考えておりますが、今後、事実関係を踏まえ、公表すべき事項が生じた場合には、速やかにお知らせいたします。

以上

関連業界