マンション管理業務にデジタルサイネージを活用 ~管理業が抱える課題解決に向けた新たな取り組み始動~

2024/06/06  株式会社 東急コミュニティー 

2024年6月6日
株式会社東急コミュニティー

~管理業が抱える課題解決に向けた新たな取り組み始動~
マンション管理業務にデジタルサイネージを活用


株式会社東急コミュニティー(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:木村 昌平、以下「東急コミュニティー」)は、デジタルサイネージの商品開発・販売を開始しましたので、お知らせいたします。

当社は、デジタルサイネージのマンション管理業務への展開を起点に、マンション管理のデジタル化を推進することで、管理業が抱える人件費高騰や人材不足などの課題にも対応し、お客様のサービス品質の維持を図ってまいります。

■デジタルサイネージ商品開発に至る経緯

社会的な人材不足の影響は、マンション管理業界にも大きく影響しています。人件費高騰により組合支出費は増加し、マンションに勤務する管理員の人材不足は、お客様へのサービス品質維持を困難にしつつあります。お客様へのサービス品質維持と利便性向上、そして、社会課題に対処すべく、東急コミュニティーではITの力を活用し、管理員が行っている情報の発信・窓口業務の一部デジタル化を推し進める取り組みを開始いたしました。

まず、当社が提供するお客様向けポータルサイト「Life Time Portal」(※)と連携した、デジタルサイネージを開発。このデジタルサイネージにより、人を介さずとも、マンションに関するお知らせの発信やサービスに関する連絡先の確認が行えるようになります。また、今まで管理員の勤務時間帯のみに限られていたサービスが、お客様のタイミングで必要なサービスを受けられるようになります。IT技術を賢く従来の業務に取り入れることで、より効果的な情報発信を可能にし、サービス品質を落とすことなく、利便性の向上に寄与してまいります。

※「Life Time Portal」とは…マンションの各種手続きや申込みができる機能(マンション便利メニュー)と暮らしに関する便利な商品を購入できる機能(ショッピング&サービス)が統合した、お住まいのみなさま向けポータルサイトです。

■東急コミュニティーデジタルサイネージ商品の機能

今後、情報の発信機能に加え、現地窓口にて管理員へお問合せをいただいていた駐車場の空き情報の確認などに対する回答についても、デジタルサイネージを介してお客様が情報の確認ができるよう、メニューの追加を検討しております。

継続して、デジタルサイネージのメニューを充実化することにより、現地窓口対応業務のデジタル化を図り、お客様の利便性向上に貢献してまいります。

※「Life Time Portal」の機能の一部およびデジタルサイネージの利用には管理組合の総会承認が必要です。
※ハード機器、保守などは「あいホールディングス株式会社の子会社である株式会社ドッドウエルビー・エム・エス」が担います。

■デジタルサイネージの機能充実により窓口業務をデジタル化、お客様の利便性向上へ

「Life Time Portal」の機能として、既に提供している『マンションに関するお知らせ』『困った
時の連絡先一覧』のご利用がご自身のパソコンやスマートフォンだけでなく、デジタルサイネー
ジでも閲覧可能になります。また、当社コーポレートサイトで掲出しているマンション管理に関
するFAQについても、デジタルサイネージ上で確認でき、マンションに来館した方も確認が可能
です。

現在、「Life Time Portal」でご利用可能な他の機能の一部についても、デジタルサイネージにて

ご利用いただけるよう、連携を準備中です。

■株式会社東急コミュニティー 会社概要

所在地 :東京都世田谷区用賀四丁目10番1号 世田谷ビジネススクエア タワー
代表者 :代表取締役社長 木村 昌平(きむらしょうへい)
事業内容:マンションライフサポート事業、ビルマネジメント事業、リフォーム事業
URL :https://www.tokyu-com.co.jp/

関連業界