会員制附帯サービス「常陽あんしんスマイル+(ぷらす)」の取扱開始について

2024/06/03  株式会社 常陽銀行 

2024 年 6 月 3 日

会員制附帯サービス「常陽あんしんスマイル+(ぷらす)」の取扱開始について

常 陽 銀 行 ( 頭 取 秋 野 哲 也 ) は 、 超 高 齢 化 社 会 に お い て 多 様 化 す る お 客 さ ま のニ ー ズに お応 えす るた め 、会 員制 附帯 サービ ス「常 陽あ んし んスマ イ ル +(ぷ らす )」(以下、「本サービス」)の取り扱いを開始しますので、下記のとおりお知らせいたします。

本サービスは、当行でお取引いただく高齢者層やそのご家族に対して、「+αのあんしんメニューを提供する」ことをコンセプトとしています。①家族連絡先登録制度、②情報承継サービス「あんしんノート」、③見守りサービス「みまもり電池」の 3 つのサービスがパッケージとなっており、会員は各種サービスを無料※でご利用いただけるほか、ライフプランに役立つ情報をメルマガ等でお受け取りいただけます。

なお、見守りサービス「みまもり電池」を提供するノバルス 株式会社(代表取締役岡部 顕宏 以下、「当社」)は『常陽スタートアップ協創プログラム 2022』の採択先であり、当社の乾電池型 IoT 見守りサービス「MaBeee みまもり電池サービス」を協業取組の一環として、このたびお客さまに提供するものです。

当行は、超高齢化社会という社会問題に関する取り組みを継続し、地域社会とともに持続的な発展を目指してまいります。

※ 見守りサービス「みまもり電池」は、無 料 期 間 終 了 後 、 月 額 利 用 料 を お 支 払 い い た だ く 必 要 がご ざ い ま す 。



1.取扱開始日

2024 年 6 月 3 日(月)

2.サービス概要

サ ー ビ ス 名 会員制附帯サービス「あんしんスマイル+(ぷらす)」

附帯サービス内 容
以下のサービスを無料でご利用いただけます。
(1)家族連絡先登録制度(あんしんスマイル+(ぷらす)専用)
(2)情報承継サービス「あんしんノート」
(3)見守りサービス「みまもり電池」※

申込方 法 店頭でのお申し込みが必要です。

会員資 格
(1)当行所定の条件を満たすお客さま(詳細は別添のチラシをご覧ください)
(2)下記に記載の商品をご契約中のお客さま
遺言信託、遺言代用信託、遺言作成サポートサービス、家族信託、任意後見

※見守りサービス「みまもり電池」は、みまもり電池本体 1 本、およびサービス利用料 3 カ月分が無料です。

以 上

(別紙)

<附帯サービスの概要>

家族連絡先登録制度

ご本人さまの家族(家族連絡先)を連絡先として事前に登録していただく制度です。
ご本人さまと連絡が取れない場合に、家族連絡先に確認させていただいたり、ご本人さまの取引内容に関する家族連絡先からのお問合せにお応えします。
(サービス提供元:㈱常陽銀行)

情報承継サービス「あんしんノート」
万が一に備え、金融機関取引や保険内容等の大切な財産情報、医療や介護といった将来のご意向等を整理し、生前から家族と共有することができる WEB サービスです。
もしもの際は、予め指定されたご家族等に対して銀行が情報を開示します。
(サービス提供元:㈱常陽銀行)

見守りサービス「みまもり電池」
みまもり電池は、いつも使っている家電に入れることで、「使われたこと」を検知しお知らせする家族見守りサービスです。単三電池を使用する家電に入れた「みまもり電池」が、家電のご使用を検知し、インターネットを通じて、ご家族の「みまもりアプリ」に無事をお知らせします。
(サービス提供元:ノバルス㈱)

<ノバルス株式会社の概要>

所 在 地 東京都千代田区神田錦町三丁目 15 番地 16
代 表 者 岡部 顕 宏
事業内 容 IoT コンサルティング事業、IoT デバイス事業
会社設 立 2015 年 4 月 24 日
ホームページ https://novars.jp/

公式ページ(続き・詳細)はこちら
http://pdf.irpocket.com/C8333/BbNL/ZK7M/Tf2A.pdf

他の画像

関連業界