基礎体温測定により、約6割の?性アスリートが体調の変化に気づきやすくなったと回答?

2024/06/18  株式会社 エムティーアイ 

2024.06.18ニュースリリース

基礎体温測定により、約6割の?性アスリートが体調の変化に気づきやすくなったと回答?

7割以上がコンディショニングに対する意識が変化

Tweet


オムロン ヘルスケア株式会社(本社所在地?京都府向?市、代表取締役社??岡? 歩、以下オムロンヘルスケア)と株式会社エムティーアイ(本社所在地?東京都新宿区、代表取締役社??前多 俊宏、以下エムティーアイ)は、?性のプロアスリートを対象に、3カ月間の基礎体温測定とアプリを活?した体調管理を?い、健康管理やコンディショニングに対する意識や?動の変化を調査しました。

本調査は、オムロンヘルスケアとエムティーアイが2023年10月より共同で実施している「基礎体温を活?した体調管理啓発プロジェクト*1」の一環です。

参加者は、調査開始前に?性の健康に関するセミナーを受講。その後、オムロン婦人体温計MC-652LCで測定した毎?の基礎体温データを、エムティーアイの?性の健康情報サービス「ルナルナ」とスポーツチームをサポートするコンディショニングノート「Atleta(アトレータ)」に連携させ、?々の体調やパフォーマンス管理を?いました。

終了後に?った意識調査では、選手の約75%が、月経が試合や練習に影響を与えると感じていることが分かりました。また、約60%が基礎体温を測定することで、自身の体調変化に気づきやすくなったと回答しました。しかし体調変化に気づいた後にセルフケア対策を?った人は約25%にとどまりました。

また、選手とコーチが月経によるパフォーマンスの影響についてコミュニケーションをとっているかを聞いたところ、選手の約65%がとっていないと回答しました。その理由として「個人で解決する問題だから」、「理解がなさそうだから」などの声がありました。また、指導者とコーチの約40%が、選手のパフォーマンスを発揮させるために、?性特有のコンディション(体調)管理に関わることは、困難であると回答し、その理由に「指導者・コーチとの間で、?性のカラダについて話せる雰囲気がない」などをあげています。選手・指導者共に、プライバシーの意識や過去からある聞いてはいけないという雰囲気などから、月経にまつわる体調管理に対してコミュニケーションをとることが難しいと感じていることがわかりました。

*1 基礎体温の変化からわかる身体の状態にあわせた健康管理を実践することで、?性アスリートの競技パフォーマンス向上と将来にわたる健康維持、増進をサポートするための取り組み。

主な回答は以下の通りです。

1.選手の約75%が、月経が試合や練習に影響を与えていると感じていました。しかし、基礎体温に関する知識を持っていても、本調査前に基礎体温測定を?っている人は約40%と半数以下でした。
2.調査開始時の啓発セミナーの受講を通じ、選手の76%が基礎体温測定に興味を持ったと回答しました。主な理由に、「月経周期をより正確に把握することで、試合対策や練習量の調整がしやすくなると思った」「将来の妊娠や自身の健康管理に役?つと思った」など、セルフケアに役?つと感じていました。

3.3カ月間基礎体温を測定し続けた結果、約60%の選手が月経周期ごとにおこる体調変化に気づきやすくなったと回答しました。しかし、気づきからセルフケアを?った人は約25%にとどまりました。主なセルフケアは「体を温める、冷え対策」「睡眠をしっかりとる」「?事に気を付ける」でした。

4.今回の取り組みで、自身の練習方法や練習スケジュールに見直しが必要と感じた選手は、約10%にとどまりました。しかし、約80%がコンディショニング(体調管理)に対する意識が変化したと回答しました。変化の理由については、「客観的に自分の体と向き合えるようになった」「月経周期に連動したコンディショニングの良し悪しを把握できるようになった」など、自身での体調管理に関する意識変化が多く見られました。5.選手に指導者やコーチと月経によるパフォーマンスの影響についてコミュニケーションをとっているかを聞いたところ、約65%がとっていないと回答し、その理由として「個人で解決する問題だから」「理解がなさそうだから」などの声がありました。
この結果を受け、選手の指導者やコーチへ、パフォーマンスを発揮させるために、?性特有のコンディション(体調)管理に関わることについて聞いたところ、困難であると回答が約40%ありました。その理由に、「?性のカラダについて話せる雰囲気がない」などをあげています。選手・指導者共に、意識的・風土的な要素が強く、月経など体調管理に関するコミュニケーションを図ることが難しいと感じていることがわかりました。

アンケートでは、選手の約90%が?性の健康に関してより知る機会が欲しいと回答がありました。
当プロジェクトでは、これからも、「株式会社エムティーアイ(ルナルナ・Atleta)」のサービスと「オムロン ヘルスケア株式会社」のデバイスやサービスの提供を通じて、選手が月経周期をより正確に把握し、自分自身の傾向をとらえられるようになるきっかけをつくり、?性アスリートのパフォーマンスアップと将来の健康に貢献していきます。

【調査概要】
参加者:68 名(ハンドボール1チーム、バレーボール2チーム、陸上競技2 チーム)
スケジュール:2023年10月 月経とコンディショニングに関する啓発セミナー
2023年10月20?~2024年1月20? 基礎体温測定およびアプリでの管理
2024年1月12?~1月18? アンケート実施

株式会社エムティーアイ 広報部
電話:03-5333-6755 E-mail:mtipr@mti.co.jp

PDF版はこちらから

関連業界