2024年度健康・医療関連産業創出支援事業費補助金に係る採択結果のお知らせ

2024/06/20  広島県  

令和6年度健康・医療関連産業創出支援事業費補助金に係る採択結果のお知らせ

印刷用ページを表示する掲載日2024年6月20日

1.事業の目的など

県内に事業所を有する「ひろしま医療関連産業研究会」又は「広島バイオテクノロジー推進協議会」の会員企業が、医療機器等(専ら動物のために使用されることが目的とされているものを除く。)の製品化・事業化のための研究開発など健康・医療関連分野への新規参入や、当該分野での事業拡大に取り組む場合に、その経費の一部について補助金を交付することによって、本県における健康・医療関連産業の拡大に資することを目的としています。

2.事業概要(対象者、補助区分、補助率、補助限度額、補助対象経費など)

(1)対象者

県内に事業所を有する「ひろしま医療関連産業研究会」又は「広島バイオテクノロジー推進協議会」の会員企業が策定した
(1)医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号。以下「医薬品医療機器等法」という。)第2条第1項に規定する医薬品(原薬中間体を含む。)
(2)医薬品医療機器等法第2条第2項に規定する医薬部外品
(3)医薬品医療機器等法第2条第4項に規定する医療機器及びこれらの部品、部材
(4)医薬品医療機器等法第2条第9項に規定する再生医療等製品及びこれらの関連資機材
(5)医薬品医療機器等法第2条第14項に規定する体外診断用医薬品及びこれらの関連資機材
(6)福祉用具の研究開発及び普及の促進に関する法律(平成5年法律第38号)第2条に規定する福祉用具及びこれらに類するもの
(7)健康増進法に規定する特別用途表示の許可等に関する内閣府令(平成21年内閣府令第57号)第2条第1項第5号に規定する特定保健用食品
(8)食品表示法(平成25年法律第70号)第4条第1項の規定に基づく食品表示基準(平成27年内閣府令第10号)第2条第1項第10号に規定する機能性表示食品
(9)創薬研究のための支援・受託サービス
(10)健康の保持及び増進、介護予防等を通じた健康寿命の延伸に資する商品又はサービス
の製品化・事業化のための研究開発など健康・医療関連分野への新規参入や、当該分野での事業拡大を図るための事業活動(通常の生産活動を除きます)

(2)補助区分、補助率及び補助限度額

補助区分

連 携 型

一 般 型

挑 戦 型

2者以上の事業者※1が連携して実施、又は医療機関や大学等と連携して実施する臨床研究等※2を含む事業

単独の事業者が実施する事業

1者以上の事業者が実施する事業で、市場調査、試作開発又は可能性検証試験を踏まえた新分野への進出や新技術を活用した製品化・事業化等に取り組むもの

交付の条件 事業期間の終了後5年以内に事業化を行うことを前提とすること 将来的に事業化を行うことを前提とすること

補助率

補助対象経費の3分の2以内

補助対象経費の2分の1以内

補助対象経費の3分の2以内

補助限度額

600万円

300万円

100万円

※1 「事業者」とは、県内に事業所を有する「ひろしま医療関連産業研究会」又は「広島バイオテクノロジー推進協議会」の会員企業をいい、2者間に資本関係がある場合は該当としない。また、「連携タイプ」に該当する補助事業は、2者それぞれの技術・ノウハウを持ち寄ってはじめて成り立つ事業である必要があり、単に外注先等が会員企業である場合は、「一般タイプ」とする。

※2 「臨床研究等」とは、医療機器等の臨床研究、治験、製造販売後臨床試験をいい、倫理委員会での審査を要する案件とする。なお、医療機関、大学等と連携して実施する「臨床研究等」を含まない事業は、「一般タイプ」とする。

(3)補助対象経費

1)事前研究・可能性調査(F/S)に要する経費
2)研究開発・技術開発に要する経費
3)事業化・販路拡大に要する経費

3.採択結果

審査の結果、10件(連携タイプ 5件、一般タイプ 3件、挑戦タイプ 2件)の事業を採択しましたのでお知らせいたします。

交付決定事業者一覧(令和6年度)
補助
区分
企業名 所在地 補助事業の概要〔連携先〕 交付決定額
(千円)
連携型 ティーエスアルフレッサ(株) 広島市

高齢患者向けの栄養補助食品(アイスクリーム)の開発と栄養状態管理システムの構築〔チチヤス(株)〕

6,000
(株)ミルテル 広島市

乳がん検診未受診者等を対象とした乳がんリスク検査の活用による対策型検診・任意型検診への誘導効果の実証〔マイライフ(株)〕

6,000
(株)ユニタック 尾道市

歯科治療向けダイオードレーザの臨床研究、アクセサリ開発及びPR活動〔広島大学〕

5,616
一般型 (株)あじかん 広島市

焙煎ごぼうをベースとしたチョコレート風菓子素材の開発

3,000
(株)ジェイ・エム・エス 広島市

生体吸収性材料を用いた体内結紮(けっさつ)用クリップの開発

​2,473
二反田薬品工業(株) 呉市

泌尿器系疾患(頻尿・尿漏れ等)に用いられる漢方エキス配合錠剤の商品化

2,935
(株)コトブキソリューション 呉市

スマートフォンを活用した高齢者向け運動支援システムへの新規機能追加

3,000
池田食研(株) 福山市

概日(がいじつ)リズム(体内時計)の乱れを調整することで健康を増進する食品素材の探索

2,000
挑戦型 (株)Medlarks 東広島市

カテーテル関連尿路感染症(CAUTI)予防デバイスの試作開発

1,000

フマキラー(株)

廿日市市

オオクロバエの生態解明のためのゲノム解析と商品への展開

1,000

関連情報

令和6年度公募要領 (PDFファイル)(2.32MB)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)