CVCファンド「Canon Marketing Japan MIRAI Fund」を通じて、IoTを活用したトコジラミ捕獲デバイスとソフトを開発するValpasへ出資 [キヤノンマーケティングジャパン株式会社]

2024/06/27  キヤノン 株式会社 

CVCファンド「Canon Marketing Japan MIRAI Fund」を通じて、IoTを活用したトコジラミ捕獲デバイスとソフトを開発するValpasへ出資

2024年6月27日

キヤノンマーケティングジャパン株式会社

PDFダウンロード (PDF形式/0.82Mバイト)

キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:足立正親、以下キヤノンMJ)は、グローバル・ブレイン株式会社(代表取締役社長:百合本安彦)と共同で運営するコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンド「Canon Marketing Japan MIRAI Fund」を通じて、ホスピタリティ業界向けにIoTを活用したトコジラミ捕獲デバイスとソフトを開発するValpas Enterprises Oy(本社:フィンランド ヘルシンキ、CEO:Martim Gois、以下Valpas)に出資しました。

出資の背景と目的

キヤノンMJグループは、未来志向で社会課題を解決するために新たな事業の創出に取り組む専門組織「R&B(Research & Business Development)推進センター」を2024年1月に立ち上げました。志を同じくするスタートアップ企業や教育機関、行政とワールドワイドにオープンイノベーションを推進し新たな価値創造に取り組んでいます。さらに、最先端の技術やビジネスアイデアを持つスタートアップ企業とのオープンイノベーションを加速するため、100億円規模のCVCファンド「Canon Marketing Japan MIRAI Fund」を設立しました。

Valpas(ヴァルパス)は、ホテルなどのホスピタリティ産業向けに、トコジラミの被害を未然に防ぐため、業界初のIoTを活用したトコジラミ捕獲デバイスとソフトを提供しているフィンランドのスタートアップ企業です。トコジラミは人を吸血すると激しいかゆみを引き起こす害虫であり、近年、欧米や韓国ではその被害報告がメディアに大きく取り上げられています。トコジラミは部屋の衛生環境とは関係なく宿泊者により持ち込まれるため、日本においても海外からの旅行者の増加に伴い問題が拡大しています。また、殺虫剤に耐性を持つ個体の報告もされており、より駆除が難しくなっています。トコジラミが発生した宿泊施設は、専門の害虫駆除業者による数週間から数か月におよぶ洗浄作業が必要となり、コストだけでなくブランドイメージも大きな損失を被ります。Valpasが開発したIoTデバイスは、トコジラミの誘引・捕獲・駆除を行い宿泊者への被害を事前に食い止めることで、宿泊機会の損失回避とブランドイメージ向上に貢献します。また、殺虫剤などの薬剤を使わないため、生態系への影響が少なく環境への負荷低減を実現します。

「Canon Marketing Japan MIRAI Fund」は、Well Being(ウェルビーイング)、Business Transformation(ビジネストランスフォーメーション)の2分野を投資領域としており、今回の出資では「Life Purpose(精神的な豊かさを通じて、誰もが健康で生きる活力を感じられるサービスの創出)」と「Regional Regeneration(地域の可視化・再認識と地域発の事業の創出)」の実現を目指しています。Valpasの事業が旅行客の安心安全、ホスピタリティ産業の持続的な発展に寄与することを期待し、さらには今後の世界的な旅行者増加によるニーズの一層の拡大を想定して、今回の資金調達に参画しました。

本出資を通じて、キヤノンMJグループは「安心安全でサステナブルな旅行・観光の実現」というテーマで新たな事業の創出を目指します。また、キヤノンMJグループの顧客基盤を活かした本ソリューションの日本市場への事業拡大支援など、多面的なサポートにより、Valpasの事業成長に貢献していきます。なお、今後の事業展開については「R&B」のホームページで公開していきます。

Valpas概要

会社名
Valpas Enterprises Oy
設立日
2017年1月
所在地
フィンランド ヘルシンキ
代表者
CEO Martim Gois
事業内容
ホスピタリティ業界向けにIoTを活用したトコジラミ捕獲デバイスとソフトを開発

Canon Marketing Japan MIRAI Fund概要

名称(登記名称)
Canon Marketing Japan MIRAI Fund
(キヤノンマーケティングジャパン未来投資事業有限責任組合)
設立日
2024年1月29日
無限責任組合員
グローバル・ブレイン株式会社
有限責任組合員
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
ファンド規模
100億円
運用期間
10年間
投資対象
Well BeingとBusiness Transformationを実現する事業・サービスを持つ国内外の全ステージのスタートアップ企業

Canon Marketing Japan MIRAI Fund投資領域

関連情報

詳しい情報については、下記からご確認ください。

お問い合わせ

このニュースリリースの内容に関して、以下の窓口にて、お問い合わせを承ります。

お客さまからのお問い合わせ先

R&B推進センター
R&B推進センターのお問い合わせは、下記リンク先よりお問い合わせください。

お問い合わせ

報道関係者の方からのお問い合わせ先

キヤノンマーケティングジャパン株式会社 広報部 パブリックリレーションズグループ
報道関係者の方からのお問い合わせは、下記リンク先よりお問い合わせください。

お問い合わせ

画像ダウンロード

本ページに掲載されている画像、文書、その他データの著作権はニュースリリース発行元に帰属します。

また、報道用途以外の商用利用(宣伝、マーケティング、商品化を含む)において、無断で複製、転載することは、著作権者の権利の侵害となります。

ニュースリリーストップに戻る

他の画像

関連業界