「みなと成長企業みらいファンド3号投資事業有限責任組合」の設立について [みなと銀行, みなとキャピタル]

2024/06/28  株式会社 りそなホールディングス 

「みなと成長企業みらいファンド3号投資事業有限責任組合」の設立について

2024年6月28日

株式会社 みなと銀行
みなとキャピタル 株式会社

りそなグループのみなと銀行(社長 武市 寿一)及びみなとキャピタル(社長 山崎 浩司)は、りそなキャピタル(社長 相原 直也)と共同で「みなと成長企業みらいファンド3号投資事業有限責任組合」を本日設立しました。

みなと銀行は2017年12月に「みなと成長企業みらいファンド」を、2020年9月には「みなと成長企業みらいファンド2号」を設立し、神戸医療産業都市進出企業や新素材製造企業、大学発ベンチャー企業などに幅広く出資してきました。

本ファンドは「みなと成長企業みらいファンド2号」の後継ファンドとして、引き続き地元のベンチャー企業等の成長をサポートしていきます。

【ファンドの概要】

名称 みなと成長企業みらいファンド3号投資事業有限責任組合
設立日 2024年6月28日(金)
投資対象 原則、次世代分野のミドル・レイターステージのベンチャー企業およびスタートアップ企業
ファンド総額 5億円
出資者 みなと銀行(有限責任組合員) 460百万円
りそなキャピタル(有限責任組合員) 10百万円
みなとキャピタル(無限責任組合員) 30百万円
存続期間 8年間
ファンド運営会社 みなとキャピタル
  • ※事業が軌道に乗り、売り上げが増加し単年度損益が黒字になってきたような段階がミドルステージ。その後の安定した成長と収益化が実現された段階がレイターステージ。
PDF版をダウンロードする

関連業界