実務で活かせるDXスキルが身に付くKENスクール、『デジタルトランスフォーメーション(DX)コース』開講

2022/02/21  株式会社 シンクスバンク 


ITスクール「KENスクール」を運営する株式会社シンクスバンク(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:工藤 真人)は、多くの個人及び企業様に向けて実務で通用するデジタルトランスフォーメーション(DX)コース(https://www.kenschool.jp/dx/fs/)を2022年2月に開講します。


■DX×Society 5.0が創り出す、人間中心のスマートな社会へ向けて
昨今、DX、デジタルシフトというキーワードが浸透してきました。デジタルシフト化されることで、ルーチンワークは「RPA(Robotic Process Automation)」等に代替され、人は事業企画や経営戦略等、思考を必要とする高付加価値業務に集中できるようになります。反対に、デジタルシフト化されていない企業では、業務運用にレガシーシステムが使われており、業務が属人化してしまっているケースや、レガシーシステムに業務を合わせるために、非生産・非効率的になっていることが多々あります。デジタルシフト化された競合企業にスピード力で勝つことはできません。

今後、あらゆる産業分野でITスキルが必須となってきます。
レガシー業務を分解し、デジタライゼーションを推進するためには自社の業務を深く理解し、ITスキルにも明るい人材が求められます。

そのような社会的背景から、KENスクールでは、DXに関連する、先端技術、思考、資格、既存IT人材のスキルアップ/キャリアアップ及び非IT人材のエンジニア化育成のための5つのカリキュラムを開発しました。
業務分解からデジタライゼーションする過程を経験することで、DXに欠かすことのできない、先端技術、課題解決力及び部署を横断したチーム力を育成することが可能なカリキュラムとなっています。
KENスクールでは、教育分野においてSociety5.0に貢献し、あらゆる産業分野の人材不足の課題と社会のさらなる発展に寄与してまいります。

※Society5.0とは・・・サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会(Society)/内閣府HPより


■DXコース紹介

DX人材のためのITリテラシーコース
講義時間:61時間 VOD (6か月間視聴可能)
受講費用:¥117,700(税抜価格 ¥107,000)

DX人材に必要なITの基礎知識を学習します。コンピュータ、ネットワーク、Web基礎知識及びMicrosoft Officeの基本操作について学習します。AI基礎ではデータ解析をするための知識、IoT基礎ではインターネットを利用して大量のデータ(ビッグデータ)を収集する知識を学びます。また、AI、IoT、5G及びクラウドを活用したDXについて、概要から社会やビジネスに与える影響、なぜ必要なのかまでを学習します。

・この講座のポイント

DXの概要や活用事例を学ぶことで、DXが社会やビジネスへ与える影響や必要性が理解できるようになります
DXを支えるAI及びIoT等の先端技術の概要を身につけることができます
DX人材に必要なIT全般の基礎知識を身につけることができます

・こんな人におすすめです


DX人材に必要なITの基礎知識を身につけたい方
未経験からDX人材を目指す方

・カリキュラムの概要


IoTエンジニア育成コース
講義時間:103時間 (受講期間目安:平日2か月 土日4か月、VOD3か月間視聴可能)
受講費用:¥380,600(税抜価格 ¥346,000)

IoT開発に必要となる知識と技術の習得を目指します。Python言語、Raspberry Piを使用し、Webアプリケーションを開発して、カメラ等のセンサーから自動的にデータの収集を行う技術の習得を目指します。またデータを収集するクラウドサービスの構築方法まで学習します。

※「DX人材のためのITリテラシーコース」の修了者、または同等のスキルや知識をお持ちの方が受講対象者となります

・この講座のポイント

Pythonの基本文法とオブジェクト指向について理解できるようになります
Raspberry Piを活用し、IoTに欠かせない様々なセンサーからのデータ収集を行う技術を理解することができます
クラウドサービスを利用したサーバー及びシステム構築技術を身につけることができます

・こんな人におすすめです


組込エンジニアからIoTエンジニアを目指したい方

・カリキュラムの概要



クラウドエンジニアコース
講義時間:250.5時間 (受講期間目安:平日4か月 土日8か月 VOD1か月間視聴可能)
受講費用:¥503,800(税抜価格 ¥458,000)

クラウドサービス上にシステムを構築する技術を学びます。まず基本知識としてネットワークとLinuxの基礎スキルを学習し、次にLinuxサーバー構築技術を学んだあとにクラウドサービスを利用したシステムを構築します。

※「DX人材のためのITリテラシーコース」の修了者、または同等のスキルや知識をお持ちの方が受講対象者となります

・この講座のポイント

CCNA資格取得レベルの技術スキルを習得できます
LPIC-1または LinuCレベル1資格取得レベルの技術スキルを習得できます
クラウドサービスを利用したサーバー及びシステム構築技術を身につけることができます

・こんな人におすすめです


クラウドを構築できるようになりたい方
ビッグデータを収集するシステムが構築できるようになりたい方

・カリキュラムの概要



RPAコース
講義時間:149.5時間 (受講期間目安:平日3か月 土日6か月 VOD1か月間視聴可能)
受講費用:¥533,500(税抜価格 ¥485,000)

UiPathを利用し、ノーコード・ローコードで業務システムを構築する技術の習得を目指します。また、顧客課題を解決するための業務分析手法や顧客へのヒアリングのポイント等、要求分析について学び、実践力を身につけます。

※「DX人材のためのITリテラシーコース」の修了者、または同等のスキルや知識をお持ちの方が受講対象者となります

・この講座のポイント

アプリケーション操作の自動化技術を身につけることができます
プログラムの基本文法を習得することができます
業務の可視化及び分析方法を学び、RPAに適した業務の提案・設計力を身につけることができます

・こんな人におすすめです


UiPathを活用し、データ解析や自動化など社内のDXを推進したい方

・カリキュラムの概要



AIエンジニア育成コース
講義時間:81時間 (受講期間目安:平日2か月 土日4か月 VOD3か月間視聴可能)
受講費用:¥326,700(税抜価格 ¥297,000)

AIエンジニアに必要な知識と技術の習得を目指します。Pythonを用いて、機械学習や深層学習によるAIの開発方法や、様々なデータの分析/ 解析方法を学習します。

※「DX人材のためのITリテラシーコース」の修了者、または同等のスキルや知識をお持ちの方が受講対象者となります

・この講座のポイント

Pythonの基本文法とオブジェクト指向について理解できるようになります
統計を活用し、データの分析手法を身につけることができます
機械学習、深層学習を活用したAIの開発方法を身につけることができます

・こんな人におすすめです


AIを導入したシステム構築ができるようになりたい方

・カリキュラムの概要




◆KENスクールについて
「KENスクール」では、業界未就業者向けにプログラム、ネットワーク、CAD、Webデザイン、Microsoft Office等の専門教育を行っております。一人ひとりの理解度に合わせて、インストラクターが「個別指導」で対話しながら、授業を進行するスタイルを貫いています。また、その高い教育力を活かして、法人向け研修も実施しています。新入社員研修、中途社員研修もお任せください。
通学ウェブサイト:https://www.kenschool.jp/

KENスクールは、時代のニーズに合わせた、多様な学び方を提供しています。
○オンライン型マンツーマン・KENスクールオンライン
Webデザイン:https://kenschoolonline.com/
オフィス:https://kenschoolonline.com/oa/

○就業支援付きコース
ネットワークエンジニアCCNA資格取得 https://www.kenschool.jp/Network/fs/
機械設計エンジニア https://www.kenschool.jp/cad/fs/
半導体エンジニア https://www.kenschool.jp/Network/fs_h/


◆株式会社シンクスバンクについて
株式会社シンクスバンクは、30年をかけて培った「教育」のノウハウを活かし、「個人」「法人」向けに広く教育事業を展開しています。「ビジネス」と「IT」の両面からサポート可能な強みを活かし、さまざまな業種及び公的機関において成果をあげています。

◆会社概要
社名:株式会社シンクスバンク
本店所在地:東京都渋谷区代々木2-9-2 久保ビル4階
本部所在地:東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザビル20階
代表者:代表取締役社長 工藤 真人
事業内容:コンピュータ技術者育成スクール事業/ITシステム・プログラム開発事業(業務請負)/法人教育研修事業
Webサイト:https://www.thinkethbank.co.jp/


※本プレスリリースに記載されている内容は発表時点の情報です。予告なしに内容が変更となる場合もございます。あらかじめご了承ください。

他の画像

関連業界