大島小松川公園×株式会社日比谷アメニス コミュニケーションロボットを活用した実証実験を開始

2022/06/08  株式会社 日比谷アメニス 

株式会社日比谷アメニス(本社:東京都港区、代表取締役:伊藤幸男)は、株式会社エコルシステム(本社:東京都港区、代表取締役:矢嶋依佐夫)、ユニロボット株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:酒井拓)の協力のもと、公園管理業務におけるDXへの取り組みの一環として、コミュニケーションロボット「unibo」を活用した実証実験を6月7日(火)から開始しました。



実証実験の概要
背景:
 公園管理におけるデジタル技術の活用が行政から求められている一方で、多くの公園では窓口案内は公園スタッフによる対応が主であり、利用者分析には紙面アンケートを使用するなど未だICT活用が進んでいない現場が多く残っております。また、公園の現場では慢性的に人員不足が発生しており、業務体制の改善が必要とされております。昨今、レストラン業界等、一部のサービス業では利用者への案内を行うロボットが運用されておりますが、公園において利用者サービスのためにロボットが導入された事例はありません。
 そこで、発声による自動案内機能や音声認識機能を搭載し、機能内容のカスタマイズ開発が可能であるコミュニケーションロボット「unibo」を活用し、公園の新たな魅力発信の機会創出と窓口サービス能力の向上に関する検証を行います。

期間:
2022年6月7日(火)~2022年8月26日(金)(予定)

実験場所:
東京都立大島小松川公園 サービスセンター内
〒136-0072 江東区大島9-9

具体的な検証項目:
(1) 情報発信の広報効果
 uniboが来園者を感知した際に、公園の見頃の花や開催中のイベントを自動で紹介し、来園している利用者に対して積極的な情報発信を実施する機能や、子供たちをターゲットにした公園にまつわるクイズ機能をuniboに搭載し、実験期間中に試験運用を行います。実験期間後半にはuniboを使った謎解きゲームイベントを開催し、ロボットならではの要素を取り入れた従来にはない形のイベントを開催することで、園内散策のきっかけを提供し、公園についてより深く知ってもらうことを目指します。
 以上のようにuniboの機能を活用し、同時にuniboに関するSNS投稿やPR動画投稿を実施した際に、公園利用者に対する公園の広報効果がどの程度あるか検証します。

(2)案内業務補助機器としての効果
 スポーツ施設利用の際の外国人対応において、uniboが英語で利用者登録の手順や注意事項を説明し、対応サポートを行います。また、uniboのタッチパネル上で該当樹木を選択すると、対象の樹木への道順等を案内する機能を搭載予定です。
 以上のuniboによる案内を実施することで、従業員の業務負担軽減、案内サービスの向上が見込まれるか検証を行います。


今後の展望
 uniboのカスタマイズ開発を行う株式会社エコルシステムは、公園業務に特化したuniboの製品化を目指しており、今後は造園業界に向けた販売を予定しております。

大島小松川公園Twitter:https://twitter.com/tokyoeastpark
公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCqZ_QV3JHa9I9rA9BM5RNWg

本件に関する問い合わせ先
株式会社エコルシステム
TEL:03-6436-3792  FAX:03-6436-3793

会社概要
<株式会社日比谷アメニスについて>
日比谷アメニスは、株式会社日比谷花壇の前身である有限会社芳梅園として1947年に設立。日比谷花壇の造園土木部門として事業を行い、1971年に日比谷花壇から独立し設立した会社です。
「Amenity Scape Creation=快適空間の創造」を企業理念に、環境づくりの立場から緑化事業を展開する他、近年では公園関連の指定管理者として維持管理のみならず運営までを行う事業を展開し、花と緑を活用し真に豊かな社会づくりを創造しています。

<株式会社エコルシステムについて>
エコルシステムは、株式会社日比谷花壇造園土木(現:日比谷アメニス)システム開発事業部として発足し、1994年に設立。「花と緑とIT技術によって、人々の暮らしを、もっと豊かで快適に」を企業理念とし、新たなビジネスモデルを社会に向けて提案する会社です。主にグループ会社に向けたITインフラ業務、オリジナルソフトウェア開発、ITコンサルティング業務を行っています。
企業ホームページ:https://www.ecolsys.co.jp/

<ユニロボット株式会社>
ユニロボットは、2014年8月に設立。「『モノと心を通わせる』を当たり前にする。」というミッションのもと、テクノロジーを駆使して、世の中にない新しいコミュニケーションスタイルを生み出している会社です。
コミュニケーションロボット「unibo(ユニボ)」の企画・製造・販売、AI電話サービスの開発・販売、クラウドサービス(unirobotcloud)の企画・開発・販売を手掛けております。

他の画像

関連業界