株式会社フォーバル 群馬県沼田市と包括連携協定を締結!

2023/02/09  株式会社 フォーバル 

~DX推進で個性豊かな地域社会の形成を目指す~

『「新しいあたりまえ」で、新しい世界を創るFORVAL』を理念に掲げる、次世代経営コンサルタント集団である株式会社フォーバル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中島 將典、東証プライム市場(証券コード:8275)以下「フォーバル」)は、群馬県沼田市(市長:星野 稔)と相互に連携することで、地域の課題解決を図り、その発展と市民サービスの更なる向上を推進するため、2月9日に包括連携協定を締結いたしました。



(左)フォーバル代表取締役社長 中島 將典  (右)沼田市長 星野 稔
※撮影時のみマスクを外しています



包括連携協定の経緯と目的

フォーバルは、国が掲げる日本の未来を拓く4つの原動力「グリーン」「デジタル」「活力ある地方創り」「少子化対策」を実現するために「F-Japan」構想を掲げ、中小・小規模企業のグリーン及びデジタルトランスフォーメーション(以下「GDX」)化を実現するために、地方自治体や中小・小規模企業のDX・GX、企業版ふるさと納税など、さまざまな施策の推進に取り組んでいます。
そのなかで、沼田市の「地域のDX推進に関すること」をはじめとした「人材育成」「産業振興・中小企業支援」「観光振興」「教育振興」等の分野において、地方の人口減少に歯止めをかけ、日本全体の活力を上げることを目的とした地方創生に資する取り組み、さらには、デジタルの力で、地方の個性を活かしながら社会課題の解決と魅力の向上を図る「デジタル田園都市国家構想」を沼田市に体現するための取り組みに共感し、本協定の締結に至りました。

フォーバルは本協定において、沼田市の地域経済を支えている市内中小企業・産業へのGDXを推進することで継続的な成長を促し、地域を活性化させる「術」として具体的な政策の計画や事業を策定・組成するノウハウを提言することで、相互の連携を強化し、さらなる発展に貢献してまいります。

包括連携協定の内容

1. 地域のDX推進に関すること。
2. 人材育成に関すること。
3. 産業振興・中小企業支援に関すること。
4. 観光振興に関すること。
5. 教育振興に関すること。
6. その他地方創生に資する取組に関すること。


具体的な取り組み内容

■市の地方創生のための沼田市全体にわたるDX戦略の研究・立案支援
■市内のDX(IT)人材育成に係る仕組みの研究・計画立案
■DX(IT)領域の産業人材育成計画の策定支援(企業内個人を含む)
■「tengoo※」事業の将来戦略の立案支援
■市が積極的に推進している海外販路事業の将来戦略の実行計画の立案
■日本政府機関の制度から沼田市産業振興、中小企業支援に資する制度を研究、応募支援
■「産業振興・中小企業支援に関すること」と連携した取り組みの立案
■未来の沼田市に定着する人材教育の研究(主にデジタル人材領域)
■教育機関との連携に係る研究、仕組みの創出

※ tengoo:沼田市電子地域通貨


株式会社フォーバルとは

企業経営を支援する次世代経営コンサルタント集団で、中小・小規模企業のDXアドバイザーのリーディング・プレーヤーであるフォーバル(資本金:41億50百万円、東証プライム市場【証券コード:8275】)は、中小・小規模企業を対象に「情報通信」「海外」「環境」「人材・教育」「起業・事業承継」の5分野に特化したコンサルティングサービスをコアビジネスとしています。詳しくは、ホームページ(https://www.forval.co.jp/)をご参照ください。

■会社概要
社名:株式会社フォーバル
代表:代表取締役社長中島將典
設立:1980年(昭和55年)9月18日
所在地:東京都渋谷区神宮前五丁目52番2号青山オーバルビル14階
URL:https://www.forval.co.jp/

他の画像

関連業界