「幸福感」の低い日本人。幸福感を高めるために必要なのは、運動、趣味、そして、ノスタルジー!

2023/05/12  一般財団法人 アライアンス・フォーラム財団 

世界幸福度ランキングによると日本人の幸福感は先進国でも最低レベル。そんな私たちの幸福感を高めるためのポイントを、脳科学者の瀧靖之さん(東北大学 教授)に伺いました。




企業の未来を牽引する人材創出のための会員制フォーラム「World Healthcare Game Changers Forum(WHGC)」は、5月10日(水)に 「はたらく私たちの幸福感と脳のはたらき」をテーマにセミナーを開催しました。

脳MRIの大規模データベースを用いた脳科学研究の第一人者、瀧 靖之さんが登場。
・はたらく人々の幸福感が世界的にみても非常に低い日本
・幸福感を感じる私たちの「アンテナ」が不調?
・脳科学から考える幸福感やWell-Beingの高め方とは?
・組織においてメンバーの幸福感を高めるために必要なこととは?

私たち一人一人が個人として取り組めることだけではなく、組織として、会社として大切にしないといけない行動原理について、幅広く伺いました。

この度、WHGC会員だけではなく、広く一般向けにもセミナーを公開しましたので、ぜひご視聴ください。
https://whgcforum.org/event


World Healthcare Game Changers Forum について


企業の未来を牽引する人材創出のための会員制フォーラム「World Healthcare Game Changers Forum(WHGC)」は、公益資本主義の提唱・政策提言・実践を行うアライアンス・フォーラム財団と日本経済新聞社が共同で設立し、2022年10月より本格活動をスタートしました。
人間と社会の健康の両面から俯瞰的に物事を捉え、現場感覚を持ち、深い思考力を発揮できる人材こそが、ゲームチェンジャーとなり、会社の未来を切り拓いていく、頼もしい存在となります。そうした人材創出のエコシステムとして、WHGCは健康で豊かな社会を目指すための議論・提言型プログラムをご提供します。

【主なプログラム】
 ● Game Changer セミナー(人数制限なく参加可能)
 ● WHGC 分科会(1社2名様まで参加可能)
 ● WHGC フォーラム(春・秋の年2回開催)
 ● WHGC 交流会(参加人数は都度ご案内)

【特別会員(年会費 300万円・税別)】 
江崎グリコ株式会社 株式会社学研ホールディングス 株式会社カネカ  JCRファーマ株式会社
塩野義製薬株式会社 株式会社竹中工務店 株式会社デフタ・キャピタル 日清食品株式会社
三井不動産株式会社 レンゴー株式会社  ロート製薬株式会社      計11社
幅広い業種から理念に賛同した企業に参画いただいています。

【一般会員(年会費 100万円・税別)】 
募集中。 入会お申込み・お問合せは WHGC事務局(info@whgcforum.org)まで

【アドバイザー陣】 
認知症、バイオ、教育、科学技術政策など幅広い分野から日本の第一人者が参画。


【お問合せ】 
WHGC事務局 info@whgcforum.org
担当: 太田・岩田(佳)



アライアンス・フォーラム財団 について


アライアンス・フォーラム財団(国連経済社会理事会の特別協議資格を有する非政府機関)
会長:原丈人
会長:原丈人
目的:
「世界中に教育を受けた健康で豊かな中間層を創る」ことを理念とし、公益資本主義の提唱と政策提言、実践をおこなう。

主な活動:
●RCEPを軸とした新産業創出の政策提言
●先端医療技術の事業化と産業化の促進を目的として、日・米・欧・アジア・アフリカにて、フォーラムを開催
●アジア、アフリカなど途上国での社会事業、事業開発支援事業

公益資本主義とは?
世界中に教育を受けた健康で豊かな国民(中間層)を作るための資本主義。
会社は株主のものとする株主資本主義は、株主最優先の制度を生み、短期主義と格差の拡大しかもたらしません。
適正な社中分配と中長期視点でイノベーション精神を持った経営により、持続的な成長を目指すことを提言。
岸田政権の「新しい資本主義」の理論的バックボーン。


他の画像

関連業界