株式会社トキハナツ新規設立。ミダスファンド出資にて、事業開始

2023/06/15  株式会社 ミダスキャピタル 

株式会社ミダスキャピタル(本社:東京都港区、代表取締役:吉村英毅、以下「当社」)は、株式会社トキハナツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:梅野真也、以下「トキハナツ社」)の新規設立に際し、ミダスファンドより出資したことをお知らせいたします。トキハナツ社は今後、セールスイネーブルメントを軸にした経営コンサルティング事業を本格的に開始してまいります。




■設立経緯について
トキハナツ社は、ミダスキャピタルの投資先グロースの知見である「セールスイネーブルメント」のコンセプトを事業化する形で設立されました。ここで言うセールスイネーブルメントは、単に営業の生産性を改善するのではなく、業績にインパクトする指標を特定し、集中的なトレーニングを通じて向上させることを指しており、これは経営コンサルティング事業であると捉えています。
日本においては、営業を中心にまだまだ「データドリブン余地」が大きいと考えております。トキハナツ社が有するデータ分析・人材育成の知見をもって、営業のデータドリブン化と経営の高次化を推し進められると考えました。
代表取締役社長には、データサイエンティストのバックグラウンドを持ち、前職は東証一部上場企業において執行役員・子会社社長を務めた梅野真也氏が就任しました。
当社は、今後も株主としてトキハナツ社の事業活動を支援してまいります。

■トキハナツ社の提供するサービスについて
トキハナツ社は「人を、経営を、日本を、トキハナツ」をミッションに、属人的になりがちな営業組織の生産性を、データサイエンスの力で底上げするセールスイネーブルメント・経営コンサルティング事業を展開していきます。
具体的には、様々な営業指標を収集したうえで、特に売上寄与度の高い因子をデータアナリティクスにより特定し、再現性高く売れるチームとなるための育成プログラムを、伴走型支援・プロダクト開発といったソリューションの形で提供してまいります。

■代表取締役社長 梅野真也氏について


【略歴】
1981年生まれ。東京工業大学卒業。米マサチューセッツ工科大学(MIT)大学院修士課程修了。東芝、楽天でのデータサイエンティストを経て、17年よりマイネットに参画。データドリブン統括として全社横串のディレクションを担当。18年子会社mynet.aiを創設し、代表取締役社長(兼務)としてDXコンサル/AI受託開発事業を立ち上げ。19年マイネット執行役員に就任。2023年2月、トキハナツ代表に就任。


◆トキハナツ社概要
会社名:株式会社トキハナツ
代表者:代表取締役社長 梅野真也
設立日:2023年2月1日
資本金:1億円
事業内容:セールスイネーブルメントノウハウを元にした経営コンサルティング事業
Webサイト:https://tkhnts.co.jp/

◆当社概要
会社名:株式会社ミダスキャピタル
代表者:代表取締役 吉村英毅
設立日:2017年9月
E-Mail:marketing@midascapital.jp
Webサイト: https://midascapital.jp/

他の画像

関連業界