マイナビ ツール・ド・九州2023 「セーフティマーシャル」募集のお知らせ

2023/06/26  一般社団法人 ツール・ド・九州 

2023年7月31日まで

UCI(国際自転車競技連合)認定サイクルロードレース「マイナビ ツール・ド・九州2023」は、本年10月に記念すべき第1回大会を迎えます。このたび大会では、レースの安全確保のため、コース沿道で観客の交通整理や誘導、案内などを行う「セーフティマーシャル」を募集します。



 マイナビ ツール・ド・九州2023では、美しい九州を舞台に、世界トップクラスのプロ チームが熱戦を繰り広げます。大会を通じて九州の美しい自然や文化を国内外に発信すること で、サイクルツーリズムの推進や九州における自転車文化の発展に寄与し、また、近年九州を 襲った自然災害からの復興を象徴するイベントとなるよう準備を進めています。 募集するセーフティマーシャルの活動地域は福岡県と熊本県、人員は合計2,000人以上 です。企業やスポーツ団体だけでなくとも、ご家族やご友人のグループでもご参加いただけま す。仲間と共に国内屈指のステージレースに関わることができる貴重な機会です。ぜひこの機 会にご参加ください。 開催地域の皆さまにサイクルロードレースの面白さが浸透し、地域に根付いた魅力あるイベ ントとして継続するためには、皆さまのご協力が不可欠です。九州の地に新しく誕生するサイ クルロードレースを、一緒に盛り上げていきましょう!!
 皆さまのご応募をお待ちしています。

【セーフティマーシャルとは】
 レースの観客や通行人の安全を確保するとともに、一般車両の コース内への侵入を防ぐための誘導や、コース沿道における資機材の設置作業を行います。 選手や観客の安全を守り大会の運営をサポートする業務であり、世界中のサイクルロードレー スにおいて重要な役割を果たしています。

セーフティマーシャル募集要項


【応募資格】
  ・ 活動日時点で満18歳以上であること(ただし高校生は不可)
  ・ 原則として5名以上のグループであること
  ・ 各グループ窓口となるリーダー1名を決め、グループメンバーとの連絡、調整ができること
  ・ 事前の説明会(オンライン開催)に参加できること

【大会日程】
  小倉城クリテリウム(10月6日)、福岡ステージ(10月7日)、熊本阿蘇ステージ(10月8日)

【スケジュール】
  *大会前 
   ・ グループリーダー登録
   ・ グループ名簿提出
   ・ 説明会参加
  * 大会当日
   ・ 集合(場所と時間は後日調整します)
   ・ ビブス等配付、業務説明、資器材設置
  (交通規制開始後)
   ・ 担当エリアにて観客、通行人の交通整理、誘導、案内
   ・ レース通過後、資器材撤去
  (交通規制解除後) 
   ・ 清掃活動

【申込方法】 


セーフティマーシャル申込フォーム」からお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd9SO8DKVLQ_ED3A-OpgtKrsQE7e6cfpkWH48KbwmvBh8a4vA/viewform


【募集期間】
  2023年7月31日まで(定員に達し次第、締め切りとさせていただきます) 

【支 給 品】
  ・ ユニフォーム(ビブス、帽子)
  ・ クオカード(交通費として2,000円分)

【注意事項】
  ・ 説明会(オンライン開催)には必ずご参加ください。
  ・ 活動中のケガに対しては事務局で「傷害保険」に加入します。
  ・ 当日の集合場所までの交通費実費は各自でご負担ください。
  ・ 担当エリアが遠方の場合は、事務局で貸切バスを手配します。
  ・ ボランティア活動中の映像、写真、記事等の、テレビ、新聞、雑誌、インターネット等への
   掲載権と肖像権は主催者に属します。

【個人情報】
  ツール・ド・九州運営事務局は、個人情報の保護に関する法令に従って個人情報を取り扱います。
  提供された個人情報は、参加者の申込内容の確認や研修案内、当日の集合場所及び時間の調整等、
  セーフティマーシャルの円滑な運営を目的に使用します。 
  ・保険加入のため、保険会社から提供を求められた場合
  ・公衆衛生のため、保健所等から名簿の義務提出を求められた場合
  ・ボランティア運営に関わる範囲内で関連事業者へ提出する必要がある場合
  ・防犯上、防災上の都合で利用施設の管理会社に提出を求められた場合

他の画像

関連業界