「クラウドサービスサスケ」がChatGPTを用いた新機能をリリース

2023/07/03  株式会社 インターパーク 

第一弾は通話内容の文字起こしと要約機能の提供を開始

見込客リスト管理ツール「クラウドサービスサスケ」(https://www.saaske.com/)を開発・運営する株式会社インターパーク(本社:北海道札幌市、代表取締役:舩越 裕勝)は、電話発信機能「CloudCTI」とAI の研究・開発企業であるオープンAI社提供のAPI「ChatGPT」との連携機能を2023年6月22日にリリース致しました。



今回のアップデートによりサスケの「CloudCTI(電話発信機能)」を用いた際に通話内容が自動で文字起こし&自動要約することが可能になりました。
本機能のリリースを記念し、新規でのご契約企業様先着10社様にChatGPTによる文字起こし&要約機能をご契約からの一ヶ月間無償提供いたします。

通話内容の文字起こし&要約機能のメリット

1、入力工数の削減
通話時間が長ければそれだけ内容と要約の手入力に大きな時間がかかってしまいます。
本機能を活用することで営業メンバーは履歴入力の時間を削減し、より多くの顧客とのコミュニケーションに時間を使うことが可能になります。

2、客観的データを得ることができる
手入力で文字入力した場合、内容量や抜け漏れやメリットのある内容だけを残してしまうなど営業メンバーによってバラつきが生まれてしまいます。
本機能を活用することで営業メンバーの主観が入ることなく、録音に基づく事実を正確に把握することが可能になります。

3、スピーディーな営業メンバーの教育
電話という性質上メンバーの対応内容をマネージャーが逐一指導するのは高いハードルです。
本機能を活用することで優秀なスタッフとそうでないスタッフにはどんな差があるのか
テキストデータをもとに根拠付けたアドバイスが行えるようになります。

クラウドサービスサスケとは

「クラウドサービスサスケ」は、インサイドセールス・見込み客育成に特化した、リード管理システムです。1,000社以上の導入実績を誇り「商談前の見込み客の導入意欲を高める」ことを得意としています。11年間の改善を続けて生まれた機能は実に90以上で、業界唯一のCTIも搭載しております。2009年リリースの元祖サスケ「テレアポ職人」から受け継がれる、アウトバウンド営業に特化したインターフェースが好評です。

今後もChatGPTとの連携を進め、より効果的なインサイドセールス・見込み客育成を実現するための機能リリースを予定しております。

株式会社インターパークについて

便利のカケラを技術でカタチに。「北海道生まれ、北海道育ち」の、オリジナルクラウドサービスをゼロから開発するメーカーです。自社内で全て製品化。セールスからカスタマーサポートまでを一貫して提供しております。








社 名:株式会社インターパーク
代表者:代表取締役社長 舩越 裕勝
所在地: ▼札幌本社
     〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西10丁目4南大通ビル2F
     ▼東京オフィス
     〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目16番8号 ビジネスヴィップ渋谷・道玄坂坂本ビル8F
設 立:2001年7月
資本金:2,000万円
事 業:営業支援システム「クラウドサービスサスケ」、050電話アプリ「SUBLINE」、ノーコードアプリ開発ツール
    「サスケWorks」の開発・提供
H P:http://www.interpark.co.jp/

他の画像

関連業界