夏の足トラブルは「畳」で解消!?綿の2.5倍の吸湿力!ムレ・においを防ぐ天然素材・い草の効果を紹介

2023/07/19  合同会社 Liberato 

~「畳インソール」プレゼントキャンペーンを実施~


本格的な暑さが到来し、少し外に出ただけでもじわりと汗をかく季節となりました。この時期に気になるのが、夏の足トラブルです。足の裏には汗腺が集中しており、人は1日に両足でコップ1杯分の汗をかくともいわれています。
そして汗をかくと気になるのが足のムレやにおい。足裏にかいた汗が靴の中でこもり蒸れると雑菌が繁殖しやすい環境になり、においの発生原因に繋がります。気温が高い夏は空気中に含まれる水分量が多くなるため、特にムレやにおいに注意が必要です。

こうした足トラブルを防ぐために重要となるキーワードが、「吸湿性」「吸臭性」です。
この2つの性質を備えた素材があり、それは日本で古くから親しまれてきた「畳」です。
合同会社Liberato(リベラート)では、この畳をインソールに用いたシューズなどのファッションアイテムを展開しています。


畳の原料である”い草”には、優れた天然の効果がいくつもあります。
1. ムレを防ぐ吸湿性
2. においを防ぐ吸臭性
3. 踏み心地のある弾力性
4. 森林浴と同等のリラックス性
(※検証/画像提供:株式会社イケヒコ・コーポレーション)


1. ムレを防ぐ吸湿性
い草は茎の内部がスポンジのような組織で構成されており、空気中の余分な水分を内部に吸収し、湿度に応じて放出する機能を持っています。その吸湿力は、綿素材の約2.5倍の力を持ち、6畳の畳で最大約1.8リットル分の水分を蓄えることができるほど。畳敷きの和室は、雨が降ったときでもフローリングの部屋に比べて、部屋の湿度の上昇率が低いことが分かっています。
このことから、畳を靴の中に入れることによって足にかいた汗を吸収する効果があり、靴の中にこもる不快なムレを防ぎます。

2. においを防ぐ吸臭性
い草は空気中の有害物質を吸着し、空気を綺麗にして排出する効果があります。足に汗をかいた時、ムレによってアンモニアや酢酸、イソ吉草酸等の雑菌が繁殖し、においを発生させる原因となります。い草はこうした原因物質を減少させ、消臭する効果があります。
さらに、食中毒の原因となる大腸菌類や水虫の原因となる白癬菌に対しても効果があるという研究結果が出ており、さまざまな有害微生物に対して抗菌作用を持っていることがわかっています。
一日中歩き回ったあとでも靴を脱いだ時のにおいが気にならず、水虫対策としても畳は効果的です。

3. 踏み心地のある弾力性
い草は1本1本に繊維が詰まっているため、心地よい踏み心地と衝撃吸収性があります。特に国産のい草は内部の密度が高く、より高い弾力性を発揮します。国産のい草は海外製に比べて断面の繊維がギュッと詰まっており、表皮も厚く丈夫です。そのため屑が出にくく耐久性に優れており、弾力のあるしっかりとした踏み心地があります。

4. 森林浴と同等のリラックス性
「畳の部屋に入ると落ち着く」と感じた経験がある方は多いと思います。それはい草の香りの主成分である「フィトンチッド」の作用によるものです。「フィトンチッド」は樹木などが発散する物質で、森林の香りの元となる成分です。また、い草には紅茶の芳香成分「ジヒドロアクチニジリオド」やバニラエッセンスの芳香成分「バニリン」と呼ばれる成分も含んでおり、精神安定によるリラックス効果が見込まれます。
これらの芳香成分によって、畳には癒しや安らぎを与える効果があり、森林浴をしているようなリラックス気分を得ることができます。


アイテムについて                               


当社は、日本の伝統素材を使ったファッションアイテムを展開しています。
“もとは捨てられていた九州産の畳端材”と“姫路産の高品質レザー”の異素材のコントラストをアイテムに用いており、国内の職人が1点1点を丁寧に仕立てています。
これまでに、インソールに畳を使ったシューズシリーズ「畳ローファースリッパ」、「畳サンダルスリッパ」と、革小物シリーズ「畳ウォレット」、「畳ポーチ」、「畳ショルダーバッグ」を展開しています。
アイテムには、畳を作るときに余って捨てられていた端材を”アップサイクル”して使用。廃棄物に新しい価値を与え、生まれ変わらせることでサステナブルな製品作りを目指しています。一見意外に思える組み合わせですが、畳とレザーには、自然素材であることや、その手触りの良さ、経年変化を楽しめるといった共通点があります。伝統とモダンを感じる絶妙なコントラストによる唯一無二の商品です。




各アイテムの詳細は以下プレスリリースを参照ください。
・畳ローファースリッパ:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000091533.html
・畳サンダルスリッパ:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000091533.html
・畳ウォレット、畳ポーチ、畳ショルダーバッグ:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000091533.html



-------------------------------------------------------------------------------------------------------
【畳市場 背景】
洋室の普及により畳のある住居は減少し、需要が縮小しています。また、安価な海外産のい草の輸入が増加し、現在国内で販売されている畳のおよそ8割が中国からの輸入品となっています。い草は、全国生産量の90%以上が熊本県内で生産されています。しかし、2002年には1,340戸あった生産農家は、2020年には363戸に減少。(※) 国内におけるい草・畳文化の維持・継承は、危機的な状況と言えます。
当社は、毎日身に着けるファッションアイテムに形を変えて、畳の心地よさを再発見してもらい、日本の畳・い草文化を守っていくための力になりたいと考えています。

(※) いぐさ(畳表)をめぐる事情 令和3年7月 農林水産省




ブランドコンセプトは、”日常を和み、彩り、感性を揺らす”。自然と共存しながら、自分自身が価値を感じるモノ・コトを選択していくライフスタイルを提唱しています。
https://www.liberato.jp/

他の画像

関連業界