blueoverより定番レザーサンダルから限定素材&カラーがリリース

2023/07/31  株式会社 BATON 


国産スニーカーブランドblueover(ブルーオーバー)から、ブランド定番の夏のサンダルfosco(フォスコ)から通常のスムースレザーモデルに加え、ベロアとダブルラッセル仕様のタイプが発売された。

fosco(フォスコ)とは
フォスコはブルーオーバーから発売されたレザーサンダル。スタンダードなスライドタイプのサンダルながら、フットベッドはショルダーのヌメ革、アッパーはレザー仕様となっており、アッパーとフットベッドを出し縫いで縫い合わせたクラフト感あるサンダル。

定番のスムースレザータイプ


これまで発売されてきたスムースレザーは、ベジタブルタンニンレザーを使用。このレザーはタンナーにある品質的には問題がないが、使われなくなった革を利用したアップサイクルの理念に基づいて作られている。

タンナーに眠っていた革を利用して作られている



このスムースモデルは毎年同じ仕様でリリースされていたが、今季は新たに2つの素材で発売された。

足あたりがソフトできもちのよいベロアタイプ


一つはブランド定番モデルのマイキーと同じベロア素材を纏ったモデル。厚口のベロアを二重にすることで、コシをもたせながらも、足入れ感はソフトに仕上げている。

厚いベロアを二枚重ねている


通気性があり、見た目もフレッシュなダブルラッセルタイプ


もう一つは夏にふさわしく通気性あるWラッセル生地を使ったモデル。通常のWラッセルより1ミリ厚いこのモデルは日本製の生地を使用。糸にはポリエステルを使用しており、鮮やかなネオンカラーが特徴的となっている。フットベッドとのコントラストが他にない表情を作り出した。

通常よりも1mm厚いWラッセルを使用




blueover ブルーオーバー


2011年スタート。プロダクトデザイナーであった渡利ヒトシが、国内製造業の社会的課題において、国内の蓄積されたモノヅクリ技術の消失を防ぐため、そこに宿る精神的豊かさをつなぐため活動しているスニーカーブランド。地域のクラフトマンに敬意を表し、素材、加工、製造工程をできるかぎり国内で行っている。

突出した機能を持ったスニーカーではなく、日本人の足の形を考えた靴の形をしています。そして「立位」「歩行」といった動作に対して、快適に着用できて疲れないよう、前足部はゆったり、甲と踵はしっかりと固定する設計にしています。そして長く履けるよう「シンプルで丈夫」なデザインと素材を選んでいます。
当たり前に歩きやすく、履きやすいことを大事とし、時代を問わず履き続けられるような靴を作りつづけています。

製品情報


モデル名:フォスコ 
価格:13,200円(税込)
素材:レザー
色展開:ナチュラル、ブラック、チョコ
サイズ:S(24.0~25.0cm M(25.5~26.5cm )L(27.0~28.0cm)
製品ページ:https://blueover.jp/products/fosco2
左から ナチュラル、ブラック、チョコ

モデル名:フォスコ ベロア 
価格:12,650円(税込)
素材:ベロア
色展開:グレー、ブラック
サイズ:S(24.0~25.0cm M(25.5~26.5cm )L(27.0~28.0cm)
製品ページ:https://blueover.jp/products/fosco2-velour
左からグレー、ブラック

モデル名:フォスコ ラッセル 
価格:12,650円(税込)
素材:ポリエステル
色展開:ネオンイエロー、ネオングリーン
サイズ:S(24.0~25.0cm M(25.5~26.5cm )L(27.0~28.0cm)
製品ページ:https://blueover.jp/products/fosco2-russell
左からネオンイエロー、ネオングリーン

他の画像

関連業界