本日6月16日(日)のシステムメンテナンスにつきまして、午前5:00に予定していたサービスの再開が遅れておりましたが、午前6:15に再開いたしました。
現在は全てのサービスを通常通りご利用いただけます。お客様には多大なご迷惑をおかけ致しましたこと、心よりお詫び申し上げます。
最終更新時刻:6時18分

高圧ガス工業(株)、弘容通商(株)、F-ZERO(株)、三重県内の運送でCO2削減を推進する新たな取り組み「カーボンオフセットによるCO2排出実質ゼロの物流網の構築」を発表。賛同頂ける荷主企業・物流事業者も募集

2023/09/29  F-ZERO 株式会社 

排気ガスを出さないEVやFCVを使用し、CO2排出ゼロの「ゼロエミッション物流」事業に特化した物流専門カンパニーであるF-ZERO株式会社(本社:三重県三重郡川越町 代表取締役:大川暁史 以下F-ZERO)は、高圧ガス工業株式会社、弘容通商株式会社とともに、三重県内の運送業界向けに環境貢献を重要視し、CO2削減を推進する取り組みを発表します。 この度、J-クレジットを活用し、「カーボンオフセットによるCO2排出実質ゼロの物流網の構築」(以下、本取り組み)を展開します。本取り組みは三重県内では初めての試みとなります。また同時に、本取り組みに賛同いただける荷主企業・物流事業者の募集も開始しました。



本取り組みの実施スキーム


本取り組みの実施スキームは下記の通りです。

1.対象:高圧ガス工業(株)およびそのグループ企業である弘容通商(株)の物流
2.実施場所:三重県内
3.実施時期:2023年9月半ばより開始
4.目的:現在、脱炭素経営を目指す企業は、特にSCOPE3(供給チェーン等の企業が直接コントロールしにくい分野)において課題を抱えています。これに対する一環として、カーボンオフセットを導入し、CO2排出量を実質ゼロにすることを目指します。
5.インキュベーション促進補助金の採択:令和5年度三重県のインキュベーション促進補助金に採択された本事業は、地域経済への貢献も目指しています。
6.運送会社から荷主への物流サービスに特化したCO2削減の取り組みは、日本初の試みです!環境への配慮を通じて運送業界の持続可能な発展を推進する使命に取り組んでいます。

本取組の各社役割




今後の取り組みについて 


今後は、荷主企業からCO2排出量の削減を求められている物流企業のご支援や、CO2排出量の削減を進める荷主企業へ業者選定のご支援や、物流事業の受託等を進めます。
また、本取り組みに賛同いただける荷主企業・物流事業者の募集を進めます。ご興味のある事業者様は下記の問い合わせフォームよりご連絡ください。
https://f-zero.webnode.jp/contactus/

他の画像

関連業界