葛飾区のマタニティパス交付方法にATM受取(電子マネーコース)が採用

2023/10/02  株式会社 セブン・ペイメントサービス 

~セブン銀行ATMで交付額をチャージ可能に~

株式会社セブン銀行子会社の株式会社セブン・ペイメントサービス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:河邉 弦、以下 セブン・ペイメントサービス)は、葛飾区(葛飾区長:青木克徳、以下 葛飾区)へ「ATM受取(電子マネコース)」の提供を開始しました。


葛飾区では、現在妊婦の方の外出支援を幅広く行うため、公共交通機関の利用が可能な交通系ICカード、「マタニティパス」を交付しております。
このたび、セブン・ペイメントサービスが提供する「ATM受取(電子マネーコース)」を活用することで、マタニティパスの交付対象者は、従来の窓口で無記名式交通系ICカードを受取る方法から、全国27,000台以上設置されているセブン銀行ATMで、ご自身の交通系ICカードに交付額をチャージして受取ることができるようになります。

セブン・ペイメントサービスは、”お客さまの「あったらいいな」を超えて、日常の未来を生みだし続ける。”というパーパスの実現に向けて、さらなるサービスの向上に努めてまいります。

<ATM受取のご利用方法>https://www.7ps.jp/lp-denshi/) 


<セブン銀行ATMで受取り可能となる電子マネー>

※「PiTaPa」は対象外となります。
※電子マネーチャージ限度額:交通系電子マネーチャージ上限額:20,000円/1枚

*「Kitaca」は、北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。
*「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
*「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。
*「TOICA」は、東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。
*「manaca(マナカ)」は、株式会社エムアイシーおよび株式会社名古屋交通開発機構の登録商標です。
*「ICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
*「SUGOCA」は、九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。
*「nimoca」は、西日本鉄道株式会社の登録商標です。
*「はやかけん」は、福岡市交通局の登録商標です。

「ATM受取」サービス概要


正式名称    : ATM受取
開発・運営  : 株式会社セブン・ペイメントサービス
サービス地域 : 日本国内
リリース日  : 2018年5月2日
URL     : https://www.7ps.jp/atm/

会社概要


社名     : 株式会社セブン・ペイメントサービス
本社所在地  : 〒100-0005 東京都千代田区丸の内一丁目6番1号
代表取締役社長: 河邉 弦
設立年月日  : 2018年1月11日
事業内容   :・送金サービス 「ATM受取」
        ・集金サービス 「ATM集金」
        ・銀行代理業(所属銀行:セブン銀行)
URL    : https://www.7ps.jp/

他の画像

関連業界