本日6月16日(日)のシステムメンテナンスにつきまして、午前5:00に予定していたサービスの再開が遅れておりましたが、午前6:15に再開いたしました。
現在は全てのサービスを通常通りご利用いただけます。お客様には多大なご迷惑をおかけ致しましたこと、心よりお詫び申し上げます。
最終更新時刻:6時18分

高齢者の健康長寿社会をテーマにしたイベント「Independent Ageing 2023」世界に先駆け、日本で開催!

2023/10/07  KENES INTERNATIONAL ORGANIZERS OF CONGRESSES SA 

10月13日(金)のオープニングセレモニーには、世界最高齢のITエバンジェリスト “若宮 正子さん”や愛知県の“大村知事”も出席

 「Independent Ageing Convention 2023(インディペンデント・エイジング 2023)」は、高齢者が自立して過ごすことのできる健康長寿社会の実現に向け、国内外の企業や団体による最新の製品や技術をご紹介するイベントです。今回、世界に先駆け、超高齢化社会である日本にて第1回目を、産学官が連携して高齢化問題についての取り組みを行っている愛知県にて、10月13日(金)~15日(日)に開催いたします。




 本イベントでは、世界各国のスペシャリストによる講演会と、企業や団体による展示会の2つが同時に進行します。講演会は、世界19カ国から 84 名のスピーカーが参加、「高齢化と健康」「高齢化と経済」「高齢化とテクノロジー」「高齢者にやさしい環境と文化」の4テーマに沿って議論します。展示会では、株式会社タニタや中部電力株式会社などの41社※がブースなどを設けます。なお、イベントへの来場者は600名以上を見込んでいます。
※2023年10月6日現在

 開催初日の10月13日(金)には、オープニングセレモニーを開催いたします。このセレモニーでは、ITエバンジェリストの若宮 正子さんが、登壇者の日本人代表として「80歳からでも人は成長できる」をテーマにプレゼンテーションします。海外からは、コロンビア大学のJohn Beard氏による「世界の高齢化の現状とこれから」について講演します。
また、プレゼンテーション終了後の10時15分から、愛知県の大村 秀章知事や、や厚生労働省老健局長の間 隆一郎 氏にご挨拶をいただきます。

オープニングセレモニー 概要


■実施日時:2023年10月13日(金)9:00~(受付開始 8:45~)
■会場:Aichi Sky Expo/愛知県国際展示場(〒479-0881 愛知県常滑市セントレア 5丁目10番1号)
■登壇者:若宮 正子氏、John Beard氏(コロンビア大学)、荒井 秀典氏(国立長寿医療研究センター)
■実施内容:(会議室L3~L5)
 9:15~9:35 世界の高齢化:現状と将来像/John Beard氏
 9:35~9:50 80歳からでも人は成長できる/若宮 正子 氏
 9:50~10:15 パネルディスカッション&質疑応答/John Beard氏、若宮 正子 氏、荒井 秀典 氏
 10:15~10:30 祝辞/大村 秀章 氏(愛知県知事)、間 隆一郎氏(厚労省老健局長)
※実施内容につきましては、変更になる可能性がございます。

会場図




Independent Ageing 2023 イベント 概要


名称:Independent Ageing Convention 2023(https://independent-ageing.kenes.com/ja/
日程:2023年10月13日(金)~15日(日)
会場:Aichi Sky Expo/愛知県国際展示場(〒479-0881 愛知県常滑市セントレア5丁目10番1号)

若宮 正子 氏 プロフィール



氏名:若宮 正子(わかみや まさこ)
生年月日:1935年4月
エクセルアートの創始者。58歳からパソコンを独学で習得し、2017年にゲームアプリ「hinadan」を公開。 2017年より政府主催会議の構成員を多数務め、現在は、岸田首相主催・デジタル田園都市国家構想実現会議構成員、デジタル庁デジタル社会構想会議構成員など。IT分野において広く活動している。

協賛企業一覧


一般社団法人日本セルフケア研究会、独立行政法人都市再生機構、MEDICAL IP Co., Ltd.、SOMPOホールディングス株式会社、ココロカ株式会社、株式会社IFG、アボットジャパン合同会社、株式会社タニタ、株式会社サイチ、Hubbit株式会社、CYBERDYNE株式会社、キッセイコムテック株式会社、東和薬品株式会社、インターリハ株式会社、日本バイナリー株式会社、パラマウントベッド株式会社、メディカル・デバイス産業振興協議会、中部電力株式会社、シスネット株式会社、株式会社TL Genomics、株式会社 モリトー、株式会社インボディ・ジャパン、凸版印刷株式会社、知の拠点あいち重点研究プロジェクト、株式会社グッドライフデザイン、酒井医療株式会社、産業技術総合研究所、愛知県【あいちデジタルヘルスプロジェクト】、国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター、第一生命ホールディングス株式会社、興和株式会社、株式会社Buzzreach、株式会社八神製作所、株式会社スズケン、ヘルスケアテクノロジーズ株式会社、名古屋鉄道

一般の方からのお問い合わせ先


インエイジ 2023 国内運営事務局
TEL:052-508-8510
Email:inage2023-j@cs-oto.com(受付時間 平日 9:30~18:00 ※土・日祝日を除く)

他の画像

関連業界