羽田空港発、NFTで空港と街を繋ぐHANEDA NFTスタンプラリー初開催!~NFTスタンプラリーの1つはイベント限定 羽田空港×JALのコラボNFT!~

2023/10/24  株式会社 羽田未来総合研究所 



日本空港ビルデング株式会社のグループ会社である株式会社羽田未来総合研究所(東京都大田区、代表取締役社長執行役員 大西 洋、以下未来総研)は、2023年11月1日(水)から30日(木)の間、NFTを活用し、羽田空港・HANEDA INNOVATION CITY(R)・大田区商店街の店舗を繋ぐ「HANEDA NFT スタンプラリー」を初開催。11月17日(木)から開催の羽田空港発のテクノロジーの祭典「HANEDA EXPO」と連携したコンテンツの一つとして、スタンプラリーを通して、各エリアを繋ぐ新たな人流と商流創出を目指します。羽田空港内店舗、HANEDA INNOVATION CITY(R)内店舗や大田区商店街店舗の計17店舗と連携し、HANEDA NFTを見せるだけで、居酒屋でのソフトドリンク1杯無料サービス、お買い上げの方にポップコーンのサービス、ミニクラフトビールプレゼント等の特典や割引特典が受けることができます。また、各店舗で取得できるNFTスタンプを4つ集めることで、HANEDA EXPOオリジナルグッズが先着で応募できるスタンプラリーを実施します。
さらに、日本航空株式会社(以下、JAL)とのスペシャルコラボレーションNFTスタンプも初登場!
※今回のHANEDA NFT配布ならびにHANEDA NFT スタンプラリーはSUSHI TOP MARKETING株式会社(代表:徳永大輔)のシステムを活用しています。ブロックチェーンは、Astar Networkを採用しています。

取り組みのポイント


HANEDA NFTを見せるだけ!提携店舗全17店舗のオリジナルサービスが受けられます!

<サービスの一例>
・飲食店でソフトドリンク1杯無料
・マッサージ半額
・お団子1本プレゼント 等

羽田空港×JALスペシャルコラボレーションNFTスタンプが初登場!


スタンプラリーでは4種類のスタンプを取得できますが、今回JALスペシャルコラボレーションデザインNFTスタンプが初登場!

HANEDA NFTをゲットして、対象店舗でサービスを受けて羽田エリアを巡ろう!


・配布期間:11月1日(水)~30日(木)※HANEDA EXPO会場では11月17日(金)~18日(土)
・配布場所:羽田空港館内サイネージ(第1ターミナル地下1階中央/第2ターミナル/1階バゲージクレーム内)、キャンペーン参加店舗(計17店舗)、HANEDA EXPO会場、HANEDA INNOVATION CITY(R)内サイネージ
・特典サービス:取得したNFTを、下記店舗で提示すると、サービスの提供が受けられます。
・対象店舗:計17店舗(大田区商店街10店舗/HANEDA INNOVATION CITY(R)内5店舗/
羽田空港内2店舗) ※以下チラシ参照

HANEDA NFTをゲットしてみよう!



サービスをピックアップしてご紹介!





NFTスタンプラリーチラシはこちらから!
https://prtimes.jp/a/?f=d41526-89-d817029ef7aeb1a6978780ee92e8dcde.pdf

HANEDA NFT配布の対象店舗でスタンプラリー実施!


スマートフォンでニ次元コードを読込、4種類のNFTスタンプを集めて特典をゲットしよう!
対象店舗全17店舗が参加し、NFTを活用したスタンプラリーを実施。スマートフォンで店舗に掲示されているニ次元コードを読み込み、4種類のスタンプを集めると、先着20名様へHANEDA EXPOオリジナルグッズをプレゼントします。4種類のスタンプのうちの1つは、JALとのコラボデザインNFTスタンプです。
・スタンプラリー実施期間:11月1日(水)~30日(木)
・対象店舗:HANEDA NFT配布店舗と同様です
※NFT:スマホ等で表示することができる、改ざんや複製ができないデジタルデータで、デジタルアートだけでなく、マーケティングへの活用も注目されています。

<HANEDA EXPO概要>


・名称:HANEDA EXPO~The gateway to the world through Diverse Technologies~
・会期日時:2023年11月17日(金)~19日(日) 10:00~18:00
・メイン会場:HANEDA INNOVATION CITY(R)「コングレスクエア羽田」
・プログラム:展示、カンファレンス、ピッチ、XR体験型コンテンツ、
・チケット情報:https://hanedaexpo-gen.peatix.com 
(Peatix)入場にはこちらのPeatixより事前登録が必要となります。

株式会社羽田未来総合研究所:


羽田空港旅客ターミナルの建設、管理・運営を担う日本空港ビルデング株式会社のグループ会社です。羽田を軸に、人や地方をつなぎ、新たなビジネスやブランディング等の価値を創出する「地方創生・観光開発」事業や、日本発のアート・文化の発信を行っていく「アート&カルチャー」事業、羽田発のビジネスイノベーションや人材開発を目的とする「コンサルティング・情報戦略」事業などに挑戦し、新たなビジネス・価値、未来を創造していきます。
https://www.haneda-the-future.com/project/hanedaexpo/

日本航空株式会社:


日本航空は、1951年に設立されました。oneworld(R)アライアンスのメンバーであり、2023年3月時点で224機の航空機を所有し、提携パートナーとともに世界64カ国・376空港へのネットワークを提供しています。(*)Skytrax社の”5-Star Airline”、北米を拠点とする航空非営利団体 APEXの”World Class”にも認定され、世界で最も定時性の優れたエアラインの一つです。日本航空は「世界一愛されるエアライン」を目指し、お客さまに最高レベルの安全とサービス品質を提供します。詳細はWebサイトをご覧ください。
http://www.jal.com/ja
(*)グループ航空会社を含むネットワークを記載しています。

SUSHI TOP MARKETING株式会社:


SUSHI TOP MARKETINGはNFTの配布と企画に特化した、企業のNFTマーケティングを支援する会社です。アカウントレスでNFTを簡単に受け取れる「NFT Shot」や、企業のWeb3.0ビジネスプロデュースを伴走支援するSaaS「トークングラフマーケター」の開発、NFT活用の企画提案などを通し、世の中にNFTを普及させ、トークングラフマーケティングという新しいマーケティング手法を確立してまいります。
https://www.sushitopmarketing.com/

これまでの羽田未来総合研究所の情報戦略の取り組み


1)NFT ってなんだ!?~アニメで知る NFT の世界~:2022年7月29日(金)~31日(日)
  https://www.haneda-the-future.com/project/nft_world2/
2)HANEDA WEB3.0 EXPO 2023 ~The bridge to the world through the Blockchain~:2023年2月10日(金)・11日(土)
https://www.haneda-the-future.com/project/haneda-web3-0-expo-2023-0210-0211/
3)羽田発テクノロジーの祭典 HANEDA EXPO内【先進技術の最先端・トレンドがわかる!】カンファレンス開催各分野のエキスパートがHANEDA INNOVATION CITY(R)に集結!
https://www.haneda-the-future.com/project/hanedaexpo2/
4)全国の小中学生対象子どもたちが思い描く“未来の空港”を大募集~HANEDA EXPO「こども未来ピッチ」 初開催~
 https://www.haneda-the-future.com/project/kodomopitch/

他の画像

関連業界