ベーシック、日本マイクロソフト社よりAzure OpenAI Serviceリファレンスアーキテクチャ賛同プログラムでAdvanced Partnerに認定

2023/11/24  株式会社 ベーシック 

株式会社ベーシック(本社:東京都新宿区、代表取締役:奥田 克彦、以下ベーシック)は、お客様の安心安全な生成AI活用を支援するため、独自のリファレンスアーキテクチャとして “Azure OpenAI プレイグラウンド パッケージ”を公開し、Azure OpenAI Service リファレンスアーキテクチャ賛同パートナープログラムで Advanced Partnerに認定されたことをお知らせします。



 ベーシックは、お客様が安心安全に大規模な生成 AI モデルをビジネスに組み込み、大きな成果を生み出す支援を行うために、日本マイクロソフト株式会社が推奨する「Azure OpenAI Serviceリファレンスアーキテクチャ賛同パートナープログラム」に参加しています。
 今回、お客様の生成AI活用支援から得た知見に基づき、ベーシック独自の Azure OpenAI Service リファレンスアーキテクチャとして作成し、日本マイクロソフト株式会社による審査・承認を受け、公開の運びとなりました。また今までの Azure OpenAI Service 導入・活用実績があることも併せ、 Azure OpenAI Service リファレンスアーキテクチャ賛同プログラムのAdvanced Partnerに認定されました。

※Azure OpenAI Serviceリファレンスアーキテクチャ賛同プログラムの詳細および公開されたリファレンスアーキテクチャについては、Azure OpenAI Service リファレンスアーキテクチャ サイト(https://www.microsoft.com/ja-jp/biz/find-new-value-on-azure/ai-biz.aspx)をご参照ください。

■Azure OpenAI プレイグラウンド パッケージ 提供の背景
 近年、生成AI技術の進展が著しく、ビジネス適用やLLM(Large Language Model)の研究に関する議論が日増しに活発化しています。生成AIの活用が期待される一方で、お客様の業務用途で導入するには、技術的/セキュリティ的なハードルがあり、スピーディに業務適用に向けた検証/環境準備が行えないケースが少なくありません。
 ベーシックでは、多くのお客様より生成AI環境に関するご相談(検証/環境準備など)を多数いただいており、本パッケージの提供を準備いたしました。

■Azure OpenAI プレイグラウンド パッケージ とは
 本パッケージは、お客様自身が生成AIを実際に経験することで、生成AIの強み/弱みを体験いただき、本格的な業務利用を進めるうえでのアイデア創出の機会づくりとして提供しております。
 Azure OpenAI Service 及び各種 PaaS サービスを、Azure上のプライベートな仮想ネットワーク内に配置し利用することで、”スピーディ” かつ ”安心・安全” にお客様の企業内にChatGPTのような生成AIを利用できる環境を提供いたします。




■ベーシックにおける生成AIの取り組み/今後の展望
 今後も当社はマイクロソフトとの連携を強化し、Azure OpenAI Serviceと Azure の先進的な技術を活用することで、お客様のビジネス課題の解決に努めてまいります。具体的には、お客様と共同で業務プロセスの把握から問題点を洗い出し、生成AIを適用するシナリオ/ユースケースを整理いたします。
 そのアウトプットをベースに、お客様の独自データや既存システムとの連携を考慮したアーキテクチャの策定からPoC検証、プロダクション開発から運用まで、生成AI導入におけるプロセスを、トータルでご支援するサービスを準備していく予定です。

なお、この度のアーキテクチャ公開に際して、
日本マイクロソフト株式会社よりエンドースメントを頂戴しています。


日本マイクロソフトは、ベーシック様のAzure OpenAI Serviceリファレンスアーキテクチャ公開を心より歓迎いたします。Microsoft Azureへのエンタープライズアプリケーションの移行支援で多くの実績と知見を持ち、この領域での高度な専門性を第三者機関から認定された 「Specialization」パートナーでもあるベーシック様が、Azure OpenAI ServiceとAzure各種サービスの連携により生成AI活用支援をリードされていることを大変うれしく思います。
ベーシック様によるAzure OpenAI Serviceの活用支援により、更なるお客様のビジネス、業務変革につながると確信しております。今後も、日本マイクロソフトはベーシック様と共にAIを活用した社会のデジタル変革に貢献してまいります。


日本マイクロソフト株式会社
執行役員 常務
パートナー事業本部長 兼 ISVビジネス統括本部長
浅野 智

■株式会社ベーシックに関して
 株式会社ベーシックは、設立から40年間、社会インフラを中心にシステム開発の実績を持つ技術者集団です。
Microsoft Azureにおいては、登場初期の2011年からサービス提供のプラットフォームとして活用しており、PaaSベースのクラウドネイティブなシステムの導入実績を多く持ちます。 ”1点ものの業務システム”から”スピード優先のサービス開発”まで、多様なニーズにお応えし、お客様のビジネス実現と発展/継続をご支援いたします。

Azure OpenAI プレイグラウンド パッケージ
・お客様の企業内に、Azure OpenAI Serviceを安心・安全に利用できる環境をスピーディーに構築
モダナイゼーションサービス for Azure
・スピード感をもった新規サービス事業の新規立上げ
・サービス事業の継続開発/サービス拡張の検討
・オンプレミス上に稼働している既存システムのクラウド移行


■会社概要
会社名:株式会社ベーシック
代表取締役:奥田 克彦
設立日:1982 年 9 月(昭和 57 年)
ウェブサイト:https://www.basic.co.jp/

■本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社ベーシック 営業担当
Email:contact-us@basic.co.jp

■商標について
またMicrosoft、Azure は、米国 Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。その他記載の会社名および製品名、商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。

他の画像

関連業界