情報を軸とした教育・研究で「目立つ大学より 役立つ大学」であり続けます

2024/04/01  学校法人 大阪電気通信大学 

2021年に80周年を迎えた学校法人大阪電気通信大学。90周年そして100周年へ向け、より一層社会に役立つ大学であり続けることを宣言します。

情報を使って社会をどのように良くしていくのか。大学としてどのように世の役に立つことができるのか。私たちは開学当初よりずっとその問いと向き合ってきました。情報を軸とした教育と研究で私たちは「役立つ大学」として社会に貢献します。 本学は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「学校法人大阪電気通信大学」の夢です。




1941年、無線通信を教える学校として、
私たちの歴史は始まりました。

社会で役立つ学園となるために、何ができるか。

それは、モノづくり、ICT、ゲーム、医療へと、
学びの領域を広げ、
あらゆる可能性を探求することでした。

これから時代がどのように変わろうとも、
ここで培った力は、誰かを支える力となり、
人生を切り開く原動力となっていく。

もっと誰かの役に立つために、
私たちは歩み続けていきます。


「目立つ大学より 役立つ大学」特設Webサイト
https://www.osakac.ac.jp/80th/

「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。



他の画像

関連業界